しろくま君ですパンダ

昨日の続きです~。

 

京阪電鉄はやはり撮り足りなく・・・後ろ髪ひかれつつあとした。

天満橋駅までいき・・・地下鉄谷町線へ乗り換えて、本町駅で中央線へ~ウインク

 

長田駅がすぎれば、けいはんな線(元東大阪線)になり・・・荒本駅すぎると地上に出始める。

そこからは高速道路の下に隠れながら高架を行くことになる。

吉田を過ぎると、高速道路は下へ下がり始め、ようやくけいはんな線は頂上に出て、鉄橋を渡り、ようやく新石切駅に滑り込む。

 

そこには生駒山がそびえる。

元々撮影有名だったが、OTSにより、柵が設けられ、その先には入れなくなったためさびれつつである。

マンションもかなり増えて生駒山の緑も、近鉄奈良線も見えなくなってきている。

昔は近鉄奈良線がよく見えていた。

じつは新石切駅はこれで、4回目。

はじめては2000年、当時には柵には設けられず、先端まで行き撮れやすかった。

2回目2010年で、柵はもうすでにもうけられてしまった。(下の写真通り)

 

 

それを基にして、頭の中に残った印象を実写にしてみました・・・。

上記の模型は、運転会で持っていた方に頼んで撮影したものです。

本来、近鉄奈良線はアーバンライナーの入線はあり得ませんが印象の残ったものです。

 

時は流れ、3回目の訪問は2013年であった。

朝の新石切駅をいくけいはんな線車両たち。

 

さらに時は流れ、今年、2016年に再び訪れた。

生駒山をみて感無量を味わいし、撮影始めた。

近鉄7000形7006F。

左側にあるのは、けいはんな線(旧東大阪線)開業30周年記念だそうです。

もう早いですね・・・。

 

大阪市20系2633F。

僕にとってファンな車両。

 

大阪市新20系24604F。

 

 

7000形トップナンバーの7001F。

 

大阪市新20系24602F。

 

大阪市20系2634F。

何度も撮影して満足し、大阪市内で一泊・・・。

次の日は気になっていた九条駅と朝潮橋駅へ撮りに。

まずは九条駅。

しかし、大阪港駅寄りは、何回ものぼり、下り列車がかぶってしまうためあきらめて、長田駅寄りを撮影し始めた。

坂を上りきる20系2603F。

上りきろうとするところが気に入った。

 

つづいて・・・

近鉄7000形7006F。

 

20系2632F。

 

20系2634F。

 

再び大阪港駅寄りのところへもどって、かぶらないダイヤを見つけて何とか撮れた・・・。

大阪港から戻ってきた近鉄7006F。

 

朝潮橋駅へ移動して・・・

大阪港寄りをみると高速道路がなくなったため解放された感じだった。

さらにカーブを描いているのでいい絵が撮れそうだ・・・。

20系2632F。

なかなかいいね、でも信号機が・・・。

 

20系2634F。

 

近鉄7020系7021F。

それを撮って締めくぐりし、最後に・・・長田駅寄りへ行って撮ってみました。

残念ながら影ができてしまいました・・・。

最後ながらトップナンバーが来ていただきました。

京都駅へ移動し、友人と合流して私市駅へいき、関西合同運転会を見に行きました~。

 

ありがとうございました!!