しろくま君です~。
開けましておめでとうございます
ことしも、~鉄・旅・食~気まぐれなシロクマ君日記~をよろしくお願いします。
更新が遅れましたが、去年の12月23日に、短時間ながら鐘ヶ淵駅にて撮影してきました。
鐘ヶ淵駅は撮影名所となっており、カーブで全編成が撮れたり、また優等列車や普通列車が通りますのでにぎやかになるでしょう。
しかし、あいにく曇り模様、しかもお昼過ぎだったので撮影は苦心しました・・・。
まず・・・
11657F
たしかに、全編成が収まっていますね。
東急電鉄8528F。
残念ながら下り列車と被ったため全編成が収まらず・・・。
11667F。
東京メトロ8011F
そいえば、8000系を落ち着いて撮ることは少なかったな・・・。
251F。
あわてて、撮影したため全編成に収まるよう、体勢はできなかった・・・。
11656F。
08系03F。
LEDがフルカラーになっている。
11668F。
東急電鉄8526F。
金のスペーシアのこと“日光詣”、103F。
時間は調べなかったんだがまさか来るとは思いませんでした・・・。
11663F。
東急電鉄8520F。
6051F。
やっと本命が来た・・・。
とおもったら・・・。
634型も来ていました。
11666F。
これで、北千住・竹ノ塚⇔浅草の普通列車のサイクルが1周、周り終えてきました。
最後に・・・
東京メトロ8016Fを撮って引き揚げました。
今度はいい天気の時に撮りに行きたいと思っています。
ありがとうございました!!
開けましておめでとうございます


ことしも、~鉄・旅・食~気まぐれなシロクマ君日記~をよろしくお願いします。

更新が遅れましたが、去年の12月23日に、短時間ながら鐘ヶ淵駅にて撮影してきました。
鐘ヶ淵駅は撮影名所となっており、カーブで全編成が撮れたり、また優等列車や普通列車が通りますのでにぎやかになるでしょう。
しかし、あいにく曇り模様、しかもお昼過ぎだったので撮影は苦心しました・・・。
まず・・・

11657F
たしかに、全編成が収まっていますね。

東急電鉄8528F。
残念ながら下り列車と被ったため全編成が収まらず・・・。

11667F。

東京メトロ8011F
そいえば、8000系を落ち着いて撮ることは少なかったな・・・。

251F。
あわてて、撮影したため全編成に収まるよう、体勢はできなかった・・・。

11656F。

08系03F。
LEDがフルカラーになっている。

11668F。

東急電鉄8526F。

金のスペーシアのこと“日光詣”、103F。
時間は調べなかったんだがまさか来るとは思いませんでした・・・。

11663F。

東急電鉄8520F。

6051F。
やっと本命が来た・・・。
とおもったら・・・。

634型も来ていました。

11666F。
これで、北千住・竹ノ塚⇔浅草の普通列車のサイクルが1周、周り終えてきました。
最後に・・・

東京メトロ8016Fを撮って引き揚げました。
今度はいい天気の時に撮りに行きたいと思っています。
ありがとうございました!!