しろくま君です~。
またまた更新をさぼりました・・・。
広島地区で車両交代劇があったようです・・・。
また貨物もまもなく交代劇が始まろうとしています。
まず、車両交代劇があったのは・・・。
広島駅にて(2014年ごろ?撮影)
103系です。
広島地区で103系が活躍していたのビックリしていました。
広島はあまり103系には縁がないだろうと思い込んでいましたが呉線などラッシュでは役に立つようです。
たしかに呉線では日中でもしばしばラッシュを見かけますのでラッシュになれている103系に白羽の矢が立ったのでしょう。
呉駅にて(2014/12/30撮影)
瀬戸色を装っていた103系。
なかなか違和感はありませんね~。
広島駅にて(2015年ごろ?)
可部線の105系と並んで。
まさか2015年3月のダイヤ改正で消えるとは思っていませんでした。
広島駅にて(2014年ごろ?)
227系「レッドウィング」の登場で103系は消えたようです・・・。
で、まもなく消えそうな車両が出てきました・・・。
EF67-100番台です。
現在EF67-0番台置き換えのためにEF210-300の3両製造され、0番台と置き換えられ、現在100番台のみ残っていましたが、某サイトでEF210-300増備が製造開始され一気に304~307号機が完成します。EF210-300番台、4両増備されるというのはEF67-100番台が危なくなります。
EF67-0番台(2014/01/02撮影)
現在は休車となっていますがいつにでも廃車になってもおかしくはありませんが、予備車としてとっておいているだろう・・・。
なお、100番台は更新されていますが、0番台は更新されていません。
「もみじ」がいよいよ消えそう・・・。