しろくま君です~ヾ⊂(・(工)・。)⊃ノ ヒャッホゥ


今日は・・・東武鉄道以外の紹介です~(。ゝ(ェ)・)/




これは、東急電鉄東横線渋谷駅がまだ地上線だったころで、東京メトロ10000系が渋谷駅地上線にのりいれてました。

当時には、東京都聴覚障害者連盟青年部役員だったころでちょうど総会が終わり、飲み会へ移動するところで、東京メトロ10000系が通りかかったところを撮ったものです。


なかなか見られなかったところ、地上線切り替え寸前のところでようやく見られました。


これが、地上線だったときの渋谷駅。

櫛形で長年輸送を担っていた。


副都心線直通が決まると、渋谷駅を地下駅に切り替え、4線2面に変わった。

こうした地上駅をみていると懐かしく思える。


地上駅時代頃の東急車両たち。

当時には、すでに5000系で埋まっていた・・・。

横浜市高速鉄道車両も地上駅へ乗り入れていた。


地上線から地下線へ切り替える同時に引退した9000系。

こうした、都市発展への助けとなったものが消えてしまった。