しろくま君です~。

こないだ3連休に、埼玉県県民活動センターにて、第14回関東合同運転会が行われ、うちのクラブのも参加により、参加してきました。参加は19クラブ、200名以上集まったとのこと。

大変有意義な日でした。

しかし、台風19号が近づいてきたのか、最終日は2時間はやい時間で切り上げし、解散となった。

なお、来年はこの関東合同運転会幹事となります・・・。


そのなかで、デビューとなった、“急行能登”と“急行白山”編成でした。

だが、オハネフ24-500を持参しながら“特急北斗星”編成を忘れてしまったのが痛手でした・・・。

再度デビューとなったレストアしたEF81-89号機

銀帯が輝いているのがいい~。

デビューとなったスニ41

注目を浴びていたもの、やはり、切り抜き方が平行線で作っていないという厳しい指摘があったが、そのスニ41は試作品という意味を含めているので、第2代目スニ41制作は決定している。

それを荷レとしてマニ44、オユ10など取り入れた編成として仕上げたいと思っている。





“カシオペア”に人形を搭載したのをデビュー。