10系“急行白山”と、10系寝台“急行能登”政策も落ち着いたので新たな製作に取り掛かりました。

 

まず、材料はこれ↓

 

16番のオハフ50をねん出し、改造へ・・・。


ちょきちょきちょきと・・・。

・屋根はベンチレタを撤去。

・丸い屋根はオハネフ25で余ったのを流用し、クーラーをカット。

・車掌室側は連結側からねん出した窓を、そろえるようにくっつけて、貫通扉を消すようにと・・・。

窓は、オハネフ25などを検討したがやはりオハフ50の窓のほうがかなり近いのでそれをつかって、3窓にそろえられるようにカットしたり、くっつけたりと。

 



そして・・・テールサインの窓を作るためにオハネフ25から摘出し、取り付け・・・。

丸い屋根にななめをつくるようカット。

”の写真を見ればわかります。

カットしたところにぷら板を付けて・・・。

 

貫通扉を消すように削り落とす・・・。

だいぶ近づいてきましたな・・・。

 

今日はそこまで。

 

マニ24料理作るその1

マニ24料理作るその2

マニ24料理作るその3(挫折する)