しろくまん君です~ |*´(ェ)`)ノこんにちは 3連休に、長崎旅行の計画を立てたが!!

急にドタバタするほど事態が発生!!

キャンセルするか検討していたが、キャンセルのも旅行日まで目の前だしキャンセルすると10万ほどかかると・・・(ノ゚(エ) ゚;;)アセアセ結局強制決行!!ということで、申し訳ない気持ちながら妻と友人と一緒に長崎旅行へ発ってしまいました・・・。

第1日目は、長崎市。

しかし、旅行計画当時には、飛行機が長崎空港行きは取れず・・・やむえないということで、佐賀空港行きは・・・それは取れた・・・⊂(・(工)・。)⊃))マイッタナァ

だから、佐賀空港へ、そこからレンタカー~。 佐賀空港→高速道路→長崎市で、3時間以下でかけて着きました。

長崎道は、大村湾に沿って享から眺めがいいが、坂がやたら多い・・・⊂(*_(工)_*)⊃.。o○ネ・・ネムイ 長崎市についてすぐ、昼食~ 。

それにしては長崎はあついなぁ。゚(A;′I`*) あちぃ~

昼食は四海楼で、長崎ちゃんぽん、皿うどん(細・太)を注文、分け合いながら完食。ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!

細の皿うどんは食ったことあるが、太の皿うどんは初めて!! ( ´)∀`)つ[]<マィゥ~ マィゥ~ マィゥ~ マィゥ~

お腹いっぱいになり、次は前にある大浦天主堂を見学。 大浦天主堂はまもなく世界遺産登録されるそうだ。







長崎の教会群とキリスト教関連遺産の中でひとつ。ほかには、南島原市の原城跡など。 https://www.pref.nagasaki.jp/s_isan/

もうひとつ、長崎原爆を浴びながら助かったキリスト施設。

原爆は浴びたもの、山のおかげで全壊されず、ガラスわれただけでした。

その影で浦上天主堂が全壊されたというまでもない。 実は大浦天主堂は高校生の修学旅行以来、20年ぶりとなる。 (去年長崎訪問したもの、浦上天主堂に夢中しすぎたため時間取れずに・・・)






やはり、神秘的な建物である。 吾輩は仏教であるが、キリスト教について興味を持っているが、日本製キリスト教であればと・・・。 →続く