しろくま君です~,,,,,,,,((* ̄(エ) ̄)ノ サササッ⌒☆ o*_(x)_)oドテッ!


全国ろうあ大会おわったんだねぇ・・・[岩蔭|](エ) ̄)  ツンツン(。'(ェ)')σ)/。\)


今日、実家から帰ってきました (((((((っ。・(ェ)・)っ ただいま~


昨日、今日は東上線をメインに撮ってきました。

さらに実家ではのんびりできました~|*´(ェ)`)ノ


昨日は男衾駅にて撮影だったが、夕方に久しぶり同級生と会いに東松山へ~。とその前に森林公園検修区によってとってきました~。

8199F

今日はお休みだったね・・・



50002F

よくみたらライトが光ってる??よく見ると、LEDチップの集まりでは??

HIDライトではなかったのか・・・。




81119Fと8199F


81109F

なんで奥に休んでいるんだろう?


9108F

たった1編成しかない9000系第3次タイプ。

ほかにたくさん撮りましたが、肝心な9001Fや81111Fはいませんでした・・・。


同級生と一緒に飲んだのは東松山名物焼き鳥。

いまB級として広まった名物なもの。

甘辛味噌を焼き鳥にかけて食べるものだって。

本当に(゚д゚)ウマー


そして・・・同級生と別れて実家の家へ戻る途中、また森林公園へよって初めて夜の様子を撮りまくりました・・・。



50096Fと、50072F


9003Fと9052F


81119Fと8199F



9052Fと81119F



50072F

さらに、水銀燈で光っている中は本当に妖しきな雰囲気でした。

30分ほど撮りまくって帰りました・・・。

次の日午前中にまた81111Fを期待して、撮りに行ったがはずれでした・・・



昨日と同じでした・・・(´;ω;`)


最後に

電車を重く見ないで、景色を取り入れて撮ってみたらなかなかでした~。

ということで、お昼に家へ帰りました~。

夜10時過ぎたのか、50090系や50000系、9000系がたくさん戻っていました。