昨日に、埼玉の寄居町へ帰省しました・・・。
やはり案通り、高速道路は渋滞でした・・・(;´д`)
だが、朝早くもいきなり渋滞とは・・・Σ(゚д゚lll)
7時:練馬~東松山
8時:練馬~武蔵嵐山小川
9時:練馬~花園・寄居~高崎などなどあっちこっちに渋滞大発生!!
(;゚Д゚)!
あ~ちゃぁぁぁぁ~Σ(=°ω°=;ノ)ノ
結局、久しぶり大宮経由で帰省・・・( ´Д`)=3
結局3時間半かかって寄居につきました・・・。
一般道もこんでいたとは・・・(ノДT)
実家で用を済ませて、帰りの道混む前に寄居を脱出!!(/_;)/~~
だが、気になっていたとこへ・・・| 壁 |д・)
森林公園検修区だ!!
はい、セイジクリームの81111Fが気になっていました。

5月1日に100周年記念特別編成列車を終えた81111Fは、森林公園にそのまま留置しており、翼を休めていました。

8199Fと並んでやすんでいましたが、5月1日に、運用を得て、8111Fとの編成をばらして、81111Fと並ぶようにしたとおもったら、8199Fとともに100周年記念のヘッドマークを取り付けたうえ、ヘッドライトもつけたりなど、サプライズがあったと・・・。
森林公園まで行けばよかったと思っていたが・°・(ノД`)・°・

でもよく見ると81111Fにはなぜか“特急池袋”の表示、8199Fには“快速急行池袋”の表示されていました。
たしかに“特急池袋”定期運用は消滅しましたので、それもささやかなサプライズか!?
もうひとつ気になっていたツートンの8111Fはどこにいったのか?ときになっていました。
さらに、秩父鉄道乗り入れ対応の8505Fがいないからまさか!春日部へ帰ってしまったのか?と思っていたら、某ネットでは春日部へ帰りましたと載っていました・・・_| ̄|○
一昨日載せたとおり、8111Fは秩父鉄道対応ではないので、秩父鉄道対応の8505Fが先導でないと運転できないそうです。(秩父鉄道対応でないと、踏切や信号機、ATCなど作動できなくなるからと)
ということで、撮影し、すぐ帰りました・・・。
今度81111Fが寄居運転で走ったときに撮りたいと思っていますが、当面の間、実家へ帰る機会は増えてくるとおもうでその間に撮りたいと思っている・・・。
やはり案通り、高速道路は渋滞でした・・・(;´д`)
だが、朝早くもいきなり渋滞とは・・・Σ(゚д゚lll)
7時:練馬~東松山
8時:練馬~武蔵嵐山小川
9時:練馬~花園・寄居~高崎などなどあっちこっちに渋滞大発生!!
(;゚Д゚)!
あ~ちゃぁぁぁぁ~Σ(=°ω°=;ノ)ノ
結局、久しぶり大宮経由で帰省・・・( ´Д`)=3
結局3時間半かかって寄居につきました・・・。
一般道もこんでいたとは・・・(ノДT)
実家で用を済ませて、帰りの道混む前に寄居を脱出!!(/_;)/~~
だが、気になっていたとこへ・・・| 壁 |д・)
森林公園検修区だ!!
はい、セイジクリームの81111Fが気になっていました。

5月1日に100周年記念特別編成列車を終えた81111Fは、森林公園にそのまま留置しており、翼を休めていました。

8199Fと並んでやすんでいましたが、5月1日に、運用を得て、8111Fとの編成をばらして、81111Fと並ぶようにしたとおもったら、8199Fとともに100周年記念のヘッドマークを取り付けたうえ、ヘッドライトもつけたりなど、サプライズがあったと・・・。
森林公園まで行けばよかったと思っていたが・°・(ノД`)・°・

でもよく見ると81111Fにはなぜか“特急池袋”の表示、8199Fには“快速急行池袋”の表示されていました。
たしかに“特急池袋”定期運用は消滅しましたので、それもささやかなサプライズか!?
もうひとつ気になっていたツートンの8111Fはどこにいったのか?ときになっていました。
さらに、秩父鉄道乗り入れ対応の8505Fがいないからまさか!春日部へ帰ってしまったのか?と思っていたら、某ネットでは春日部へ帰りましたと載っていました・・・_| ̄|○
一昨日載せたとおり、8111Fは秩父鉄道対応ではないので、秩父鉄道対応の8505Fが先導でないと運転できないそうです。(秩父鉄道対応でないと、踏切や信号機、ATCなど作動できなくなるからと)
ということで、撮影し、すぐ帰りました・・・。
今度81111Fが寄居運転で走ったときに撮りたいと思っていますが、当面の間、実家へ帰る機会は増えてくるとおもうでその間に撮りたいと思っている・・・。