シロクマ君です(=⌒▽⌒=)
初投稿でございます~(*^▽^*)
今後鉄道、旅行、食べ物などメインした気まぐれなシロクマ君の日記として書きます~。
フェイスブックから電撃移籍したものでございます~(* ̄Oノ ̄*)
5月1日に東上線100周年記念として記念列車が走ることを知って、早速撮りに行きました~キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
実は、100周年記念列車運行は一昨日知ったばかりでした・・・(;´д`)
春日部の8111Fが東上線へ回送されたと情報が入り、なんで??っておもい、東武鉄道HPをチェックしたら、なんと5月1日に100周年記念列車を運行する予定で、そのために森林公園へ回送されたわけだった・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ということで上板橋へ三 (/ ^^)/
妻は出勤なので合わせて早めに家を出て、撮影場所取りのために上板橋駅へ~。
池袋から北池袋、下板橋・・・チェックしたもの、鉄道ファンはいなかった。
上板橋駅で降りると・・・誰もいませんでした。だからさっそく練習してみました。
50096F“急行森林公園”
8181F“普通池袋”
新型ATCが完成すると引退すると話が出ているようです・・・。
現在、10両編成で運行しているのは3本しかないと・・・。
30015F(30615F+30415F)“普通池袋”
元半蔵門線直通用でしたがすっかり東上線に板についてきましたね・・・。
そして・・・本命が来た!!
本当に81111Fがセイジクリーム化になっていますね・・・。しかも100周年記念ヘッドマークが掲げています~。
みても違和感は…f^_^;
でも81111Fはワンマン運転仕様なので池袋駅までは来ないため、貴重なもの。
8505Fがやってきた・・・。おとといに8111Fを迎えに行ったばかりがすぐに営業とはさすが・・・。
“普通川越市”
前面には“急行”のサボがささっていた。
これで閉めくぐって、帰りました。
撮影はあまりいかないシロクマ君にとって興奮しました