心配していた台風の影響もなく
迷うことなく会場に到着。
3日で、グッズ先行販売のあった日。
2日は混んでいたようで心配でしたが
10時半過ぎについて
並ばずすぐ買えました。
光ちゃんソロのペンライトも持ってきてましたが出番なしでした。
そしてパネル展へ。
これもロフトが目印ですぐわかりました。
そんなにじっくりも見ず写真を撮ってすぐにコジマへ。
かなりの台数のTVに映像が流れてました。
見たことある映像なので写真も撮らず。
友達(ファンではない幼馴染)と一緒にいたので
お昼ご飯を食べしばらく話をしてました。
日曜日だし、ファンの人もいるし人が多かったけど
何とかご飯を食べれました。
12時半頃に別れ私は会場へ。
席やチケ取りのことなど、ブーブー思ってたけど
A席、3列目なかなか良かったです。
最初そんなに遠くないと思い
視界を遮るものがないのがよかったです。
私の中では萌音ちゃん優勝
話すように歌う萌音ちゃんが上手くて。
涙しそうになりました。
声も透き通ってるし。
フラビーナに一番感情移入できるからかな。
光ちゃんは、ダンスと殺陣がきれい
ペンラの色がよくわからなくて。
ステージ上の方の色が左右で違って見えたり
照明の当たり具合?
会場の人のを見てあわせたり。
そうこうしてるうちにも歌は進んでいくので
色々見逃してます。
アーサイトの投げキッス?どこ?状態で。
モニターに映像が。舞台上にも。
舞台上は3つに分かれていて違う映像の時も。
それを見たり、光ちゃんは映ってないときに
双眼鏡で見たり。忙しい
光ちゃんの額の汗、モニターで見てたら見えました。
暑いんだろうな。
両サイドのモニターには歌詞も。
歌で心情とか歌ってるから
歌詞あるのはよかったです。
でも色々見たいので目がいくつも欲しい。
漫談コーナーも面白く。
光ちゃんは昨日に公演だったことを忘れていて
ぼやいてたのに(忘れている)と井上さんに言われてた。
話していると指揮者のブラットが
「コウイチ、ヨシオ」と腕時計をマイクでコンコン。
時間だよって言うことだけど
光ちゃんが話をしだして
井上「まだしゃべるの?」
二人のお話は、気持ちよく聞いていられる。
面白いし。
終わってから規制退場無いからものすごい混雑。
ロビーというか外に出るまでのところでも
進めず、どこに行かされるんだろ状態で
前について行くしかない。
階段で転ばないように気をつけてた。
不意に右方向の人がみんな右に行きだして。
そっちがいいの?と迷ったけどそっちに行ったら
アリーナから出る人たちの場所にたどり着き
アリーナの人たちはもう出てたからすいていたよ。
外に出ても混雑していて
どうしようかと思ったけど
隣の商業施設に行こうとそっちに行って
お店を色々見てました。
その日は夜公演がなく
朝も早かったので
疲れていて17時頃にはホテルに着きました。