徒然なるままに…ステッキ展@ロンドンは開催しないことに決めました。 | Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

オリジナルステッキブランド・Knock on the DOOR(ノックオンザドア)
ファッションとして楽しめるおしゃれステッキを生み出す、
ステッキアーティスト 楓友子(ふゆこ)のブログ

こんにちは!ステッキアーティストの楓友子(ふゆこ)です。


ロンドンに来たひとつの大きな目的。
「ステッキ展@ロンドンを開催すること」。
 
周りに人々に助けられて
本当に開催できそうなところまでいきました…

が、
結局私は「今回はやらない」という選択をとりました。
 

----------

■ ロンドンに来て気づいたこと ■

ロンドンに来てたくさんの
素晴らしいもの刺激的なもの素敵な人たちに
出会いました。
 
そのなかで
いまの自分に足りないものもたくさん見つけて
ステッキについても
大きな変革が必要だと考えるようになりました。

 
きっと日本で「ロンドンに行く!」と決めた時の私は
何か自分の中の違和感に気づいていて

でも見て見ぬふりをしてきて
でもでもちゃんと向き合いたい
向き合わなきゃというジレンマから、
 
とにかく何かを求めて
ロンドンに来たのだろうなぁと思います。


■ ステッキ展@ロンドンではなくて ■

…とそんなことに気づいてしまうと

今の私がロンドンでステッキ展をやることは
最良の選択ではないような気が
してきてしまったのです。
 
 
展示会を開催するというのは
それだけでものすごいパワーが必要なのは
経験上知っていて
(しかも見知らぬ土地ロンドンでなんて更に)
 
そのパワーを、「大きな変革が必要」と思っている
ステッキの展示会を開催することよりも
「変革」に向けてのインプットに使いたいと
考えるようになりました。
 


■ 残りの英国滞在時間をどう過ごすのか ■
 
7月は語学学校で英語を学び

8月は芸術大学でデザインを学び

この10日ほどは旅をして色んなものを見てきました。
 


ロンドン滞在も残すところあと19日。
 
今日からはスコットランドへ
10日間ほど行きますので
ロンドン滞在はあと9日間です。


 
正直焦りもあります。

 
学校に通っていた7月、8月と違い
何にも所属しないこの19日間を
どう過ごすのか。
 

仕事を休んで
時間もお金もかけて来ているわけですから

ただただ「楽しかった~♪」じゃない
自分の中に何か爪痕を残したい。
 

■ 結局私の想いは変わりません ■

 
…そんなことを真剣に考えながら
 
でも根底はやっぱり
最高に楽しんで、
幸せ者の私でいたいなと思います(*゚▽゚*)ドキドキhaha
 

だって、
ステッキユーザーの私が
苦しみ悲しみながら作ったステッキより
幸せをたくさん詰め込んで作ったステッキのほうが
欲しくなると思うんですよ(笑)

 
「ステッキでもたくさんオシャレしたい」
「ステッキでもたくさんおでかけしたい」
「ステッキでもたくさん夢を叶えたい」

 
その希望となれるようなステッキ、
その希望となれるような人で
ありたいなぁと
思っています。
 

だからどんなにお気楽に見えても
(実際お気楽なもんだけどw)

あんたはいいねと言われても
(いいねと思っていただけて本望ですw)

 
私は私にとっての幸せな選択を
選び続けたいなと思うのです。



 
あー
だいぶ長くなりましたね。笑
 
長々と書いたけれど
つまるところ
私の想いは変わりません。
 
 
私自身の目標は
「ステッキをファッションとして楽しめる世の中にすること」
 
そして私自身のモットーは
「1日1日をめいっぱい楽しく生きること」
 

----------

 
明日生きているかどうかなんて誰にもわからない。
 
だから今あるこのいのちに感謝して
 
めいっぱい楽しんで
生きていきたいと思います。
 

 
さ、今日もスペシャルハッピーでいきましょーうakn