こんにちは!ステッキアーティストの楓友子(ふゆこ)です。
オランダについて1日めは、
アムステルダム観光を満喫しました!
まずは私が
アムステルダムにきた理由である、
アンネフランクの家へ。
▼『アンネフランクの家』のパンフレット
実は私は『アンネの日記』を
ロンドンに来る直前に読みました。
その時はオランダに来る予定なんて
全然なかったのですが
『アンネの日記』を読んで
アムステルダムに行ってみたいなと
思うようになりました。
本当に来れて、良かった。
アンネの家で感じた感覚は
とても言葉では説明できません。
色んな考えや想いが
複雑に交差するけれど
これは目を逸らしちゃいけない事実
なんだということだけはわかります。
「未来を築くために、過去を知らなくてはならない」
ーオットー・フランクー
----ステッキ旅メモ-----
《Anne Frank House ★★★★★》
ステッキユーザーにとっては大変なつくりです。階段は狭くて急ですし、入場までに長蛇の列に並ばなくてはなりません。(しかし私は実は殆ど並ばずに済みました。詳しく知りたい方はメッセージください)
それでも、もし可能だったらぜひ行ってみてほしい。そう思える場所なので、★を5つにしました。
アクセス ★★★★★
→アムステルダム中央駅からトラムかバスで1本、10分くらい。
設備 ★
→残念ながら車いすでは入れません。階段も狭くて急です。館内で休める椅子はありますが数は少ないです。
※あくまで個人の感想です
-------------------------
アンネフランクの家では
結構脚に負担がかかったので、
このあとはあまり歩かず
過ごしたいなぁ~ということで
運河クルーズに行ってきました♪
(city canal cruises)
▼クルーズ中の風景。アムステルダムには川沿いのおうちがたくさん!しかも可愛い♡
事前予約すべしと見かけて
前日の夜に予約してたんですが、
実際私が乗ったときはガラガラでした。笑
€15で75分のゆったりクルーズ、
しかも日本語ガイドありだったので
歩くのが大変なときには特に
オススメです♡
クルーズ終了後は
乗り場の目の前にあった
クルーズ終了後は
乗り場の目の前にあった
ハイネケンミュージアムをチラ見して…
この日の宿はアムステルダムから
電車で30分ほど北上したところにある
アルクマール(Alkmaar)という街。
大都会もいいけれど、
ちょっと離れた街のほうが
その国の人や生活が垣間見れて
私には楽しかったりします♡
さ、今日もスペシャルハッピーでいきましょーう
