★ステッキ旅行記★ストックホルム→アムステルダム | Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

オリジナルステッキブランド・Knock on the DOOR(ノックオンザドア)
ファッションとして楽しめるおしゃれステッキを生み出す、
ステッキアーティスト 楓友子(ふゆこ)のブログ

こんにちは!ステッキアーティストの楓友子(ふゆこ)です。

ストックホルム最終日、
お世話になったB&BのKarinと♡
{0AD971B6-6185-44C0-BADB-101FA09B0C1B:01}

今回ここに泊まれて本当に良かった!

Karinはいつも楽しくて
おうちは綺麗で朝食はおいしくて♪
毎朝のKarinと一緒の朝食タイムが
ストックホルム一番の思い出
と言っても過言ではありません。

Karinありがとう!
またストックホルムに行くときは
必ずここに来ます!



さてそんなKarinに聞いて、
最終日はまず
ステッキ屋さんに行ってきました!

福祉大国のステッキ事情を
知りたくて行ったんだけど、
行って良かった!

やっぱり百聞は一見にしかず。

写真は撮ってないので
お見せできず残念ですが、
簡単に要点を書き記しておきますね。

・ショッピング通りにある路面店
・オンラインショップもあり
・ステッキの他、シルバーカーや車いすはもちろん、ベビーカーやキッチン便利グッズなど様々
・店内は明るく雰囲気は悪くない
・ステッキは他国のものが多く、スウェーデン製のものは1割程度
・品揃えは良くステッキだけで50種類以上はあった
・しかし特別欲しくなるおしゃれな杖はなし…爆

※あくまで個人的な感想です



そして次は
ステッキを探してデパートへ!

ストックホルムには
大きなデパートが2つあるので
まずはひとつめAHLENSへ。

ここでステッキがあるか
聞いたものの、ないとの答え。

早々と次のNK Stockholmへ。
{E13EE4A6-16A0-46A5-AC01-7088E991F88A:01}

ここでは、
ステッキがあると言われたものの、
あったのは帽子屋さんに3本だけ…

その3本はシルバー系のステッキで
重く、実用的ではありませんでした。


うーん、
結局ストックホルムでは
おしゃれなステッキに出逢えず>_<

でもステッキ事情を
垣間見れただけで大満足です!キラキラ




満足したところで空港に向かいます♪

アーランダ空港では
チェックイン手続きのあと
スペシャルサポートをお願いしに
サービスカウンターに向かいました。
{15CC746C-B1E0-4AD7-ACCB-8BB38A558D43:01}

スペシャルサポートのお兄さんが
迎えに来てくれて
搭乗口へ向かうとき、
珍事件発生。


「お水を買いたい」と言って
売店に行ったのですが、

お水の金額が24kr。

私の残りの所持金が、23kr(;▽;)

あちゃーどうしようかなーと思ったら
サポートのお兄さんが
自腹で買ってくれようとするので、
さすがにそれは申し訳ないと断り

まぁカードで買うしかないなと
レジにお水を出すと
レジのお兄さんが
私たちのやりとりを見ていたらしく

「23krでいいよ。1krまけてあげる。
その代わり、僕の顔覚えといてね(^_-)-☆」
と!

なんて親切なお兄さん…!!(;▽;)


でも本当、
ストックホルムの人たちは
終始優しかったですラブラブ


3日半の滞在で
バスチケットトラブルが3回あって
その3回とも
「ま、いいよ。乗んな。」と
乗せてくれたりヽ(;▽;)ノ


人が優しくて
街が綺麗で
デザインが可愛くて
自然がたくさんある、
ストックホルム。

ありがとうストックホルム!!
いつか必ず、また来ますね!!!

-----

そんなわけで
約2時間のフライトののち


アムステルダムに到着~~!!\(^o^)/
{8200FC2C-6C04-46DB-A6B2-298FCD28B532:01}

アムステルダム空港では、
飛行機を降りてすぐは
このアシスタントカーで
補助対象全員を乗せていき、
途中で車いすに乗り換えました。
{51FB47F2-32D5-4B2F-AA89-0105D3223C83:01}

このアシスタントカーの存在が
必要だったのかは不明…笑
(どうせ乗り換えるなら最初から車いすでもいいと思うんだけど…)

ともあれサポートしていただき、
1日目の夜は空港近くのホテルで就寝。


アムステルダムについては
また次のブログで書きますね♪


さ、今日もスペシャルハッピーでいきましょーう