★ステッキ旅行記★ストックホルム3日目 | Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

オリジナルステッキブランド・Knock on the DOOR(ノックオンザドア)
ファッションとして楽しめるおしゃれステッキを生み出す、
ステッキアーティスト 楓友子(ふゆこ)のブログ


こんにちは!ステッキアーティストの楓友子(ふゆこ)です。

ストックホルム3日目は、
田舎町Voxholmに行こうかと思ったら
B&bのママに
「うーんVoxholmはいいところだけど
もっと時間あるときでいいと思う」
と言われ、

地元民の意見を尊重することにして
VASA museumに変更しました。笑

でもそれがすごい良かった!(^o^)キラキラ

▼VASA museumは船の博物館。
{C28E645D-1F81-4C68-B844-2F4CECFA833C:01}

実は大学では西洋史を専攻していた
プチ歴女の私には、これは
テンションあがるわけです~!
(プチなので、詳しいことは聞かないでください笑)

この船は17世紀に沈没した船で、
20世紀に海から引き上げられました。
なんと90%以上が
現物のままだそうです!

---------ステッキ旅メモ---------
《VASA museum ★★★★ 》

アクセス ★★★★★
→ボートでもバスでも行けますし、ストックホルム中央駅からも近いです。バスはもちろん車いすOK、ボートは確認はしていませんが、ベビーカーで来ている方は見かけました。

設備 ★★★★★
→全フロア、エレベーターがあります。施設内にカフェがあるので疲れてもすぐ休めます。

美しさ ★★★
→船を美しいと思うかどうかはかなり個人差があると思うのですが笑、私は美しいというよりも素晴らしい!と感じました。船以外の展示物やシアターも見応えあります!

斬新さ ★★★
→いわゆる博物館なので、斬新さはそれほど見受けられません。が、これほどの大きな船がほぼ現物で残っているというのはや他にない!ということで星3つ。

価格 ★★★★
→入場料大人130kr。現レートで1850円ほど。船だけでそんなに?と一瞬思いますが、シアターやら当時の服やら船の中の生活やら、展示物も充実しているので、実際中に入って堪能していると「え、保持費とか大丈夫?もっと払おうか?」という気にすらなります笑

※上記メモはあくまで個人的な感想です
-------------------------

VASA museumを堪能したあとは、
近くをお散歩♪

このあたりは古い建物が多くて
「おお、スウェーデンぽい!」
とまたテンションがあがります♡

▼レストラン
{6F3F3883-5E15-4DFC-9806-1FABD3CA4AD7:01}

▼レストラン
{3571BE37-61AC-440A-A5B5-93CF6241FAC4:01}

カフェで休憩♪
ストックホルム市内と思えない、
静かで豊かな場所でした( ´ ▽ ` )♡
{99D11790-82F8-4FE5-87CA-DE8E9156D43C:01}

その後は国立図書館へ!

▼超~~素敵な建物でした!
{67B3A0FC-268F-45C9-A426-1A0E7ADDA388:01}

建物も素敵だったけど、
子ども向けの絵本が超可愛くて
またまたテンションあがりました♡

やっぱり北欧の色遣い好きだなぁ~ラブラブ


またまた移動して、old townへ。
{A7E49BEF-E91E-42D0-99D2-5FE773241C1A:01}

夜もまた雰囲気が良くて素敵でした♡
{BFC7676B-BF02-48D7-85F9-F7C0574F8DE6:01}

旅の途中で出会った
日本人旅行者と一瞬に夜ごはん♪

やっぱりごはんは1人より
誰かと一緒のほうが
美味しいですね♪(´ε` )

楽しくて時間があっという間!♪

▼スウェーデンは美味しい!特にお魚料理はやっぱり美味しいですね♪
{CF89538B-6101-464F-AE26-C3BAF03BF694:01}

歴史に自然に
デザイン(絵本)に食事と
ストックホルムを
満喫しまくった3日目。

このときには既に
ストックホルムが好きに
なっていましたが、
4日目は更に好きになりました。笑


さ、今日もスペシャルハッピーでいきましょーう