夜中の、本音。
長文乱文になることが予想されますが、
読み進めるときは火傷にご注意してください(笑)
8/23のイベントが決まったのは
家入一真さんの都知事選出馬を見てて
この人めっちゃ面白い人だなぁと思ったことがはじまり。
クラウドファンディングを見ていて、リターンのなかで
唯一本人と関われるのが「講演会主催権 50万円」だった。
それを見て、直感で「これ、絶対面白い」と思ってすぐに行動に移した。
50万円もの大金は私にはなくて
友人知人たちからリアルファンディングの形で
つまりお借りして、集めた。
ここまでしてやるんだから、
絶対に自分がやりたいことをやろうと思った。
自分が何をやりたいのか。
人生をかけてやりたいことは何なのか。
改めてそう考えたときに、
「Knock on the DOOR」
に還った。
私は、心のトビラをノックしたい。
人々に、
生きるってもっと楽しんでいいんだよ
もっと自由でいいんだよと伝えたい。
実際にトビラを出てくるかはその人次第なんだけど
私はその人その人の心のトビラをノックして
「こんな世界もあるんだよ」
「その世界ではいまはつらいかもしれないけど、ここには実はトビラがあるんだよ」
「そこに閉じこもって嘆きながら今日を過ごすより、勇気を出して開いてみない?」
と伝えていきたい。
それは、私自身が「死にたい」と思い続けていた経験があるから。
そして、交通事故を通じて「生きていて良かった」と感じられた経験があるから。
生きるとはなんなのか、
自分は何のために生きているのか、
もがき続けた経験があるから。
…否、
今ももがき続けている。
こんな想いではじめたイベントも
お金も経験も人脈もない私には<想い>しかなくて、
どうしたらいいのか全然わからないまま手探りで進めて
731人入る会場で、
いまチケットが売れた数は、33枚。
「行くよ~」と言ってくれてまだ購入されてない人の数を合わせても
40枚程度。
時間だけが過ぎていき
33/731 という数字が見えている。
この数週間でたくさんの人にお会いした。
どうしたらいいですかと聞いて回った。
協力してほしいと頼んで回った。
「とにかく片っ端から電話したほうがいい」
「キャッチコピーを考え直した方がいい」
「とにかく死ぬ気でやらなきゃ」
「ふゆこちゃんのストーリーをもっと前面に出した方がいい」
「みんなを信じて。あなたは何もしなくていい」
「今回はあきらめて、これを次回に繋げなよ」
反応はそれぞれで
みんな私を心配してお話してくれる。
本当にありがたい。
今回のことで繋がったご縁もたくさんあって
自分は本当に恵まれているなぁと思う。
でもその一方で、アドバイスを受けるということは
毎日毎日ダメ出しを受けるということでもある。
自分のダメなところ・できてないところを
毎日毎日聞いて回っていくことに
心が疲れてしまって
苦しくなって…。
今日、
「間違いを認めてやめるのもありだ」
というお声をいただいた。
間違い、なのかな。
みんなに迷惑かける前にやめたほうが、いい?
『イマを楽しむライブ』でこんな想いを伝えたい
そしたらきっと生きづらい人がちょっと自由になったり
なんとなく日々を過ごしていた人がちょっと明日が楽しみになったりするって
そんなイベントにしたいって、
それは私のエゴでしかないのか。
こんな苦しくなってまで、なんでやってるんだろう。
「逃げ出したい」
そんな気持ちが自分のなかに芽生えたとき
相方さんに言われました。
「逃げ出すのもいいけどさ、
どうせなら100人限定イベントとかに変えちゃうのもありだよね。
あの大きなホールを100人で贅沢に使うの、楽しそうじゃん」
ああ、そっか。
私は数字にとらわれていたんだ。
って、気づきました。
731というのはあくまで「最大で731人入りますよ」というだけの数字のはずなのに
「満席御礼にしよう!」
「今から700人集めたらめっちゃすごいよね!」
「700人なんて無理無理!今からならまぁ良くて500でしょ」
といろんな人に言われるうちに
731人を集めること = 100点
600人が集まったら 80点
30人だったら 4点
…って、
減点方式のテストみたいになってたんだなと
気づきました。
もちろん、私が目指してるゴールはそうじゃない。
何人に来てもらえるかじゃなくて
たとえお客さんがたった1人でも
その1人が「このイベントに来て、人生変わった」って言ってくれたら
それが最高の結果なんだと、改めて、思えました。
それにね
交通事故に遭う前の私
いのちの大切さに気付かず「死にたい」とばかり言っていた私は
ずっと減点方式で生きていました。
自分のダメなところをちょっとでも見つけては減点をして
「自分はダメなやつだ」
「努力が足りない」
って、自分を追いつめて傷つけて
死にたくなってた。
でも交通事故に遭って、生きているって奇跡なんだと知った。
今日も目が覚めたこと。生きていること。
それ自体奇跡なんだと思ったら、
私はもう、生きているだけで超ハッピーだ。
生きているだけで満点。
あとは「ごはんがおいしかった」とか「風が気持ちよかった」とか
加点していくだけなんだ。
…そう思った。
はずだったのに。
そんな私が今回のイベントで
また減点方式を取り入れて自分を追い込んでたら
やっぱ違うよね。
だからね
8/23『イマを楽しむライブ』は
何人のイベントになるか、わかりません(笑)
こんな私の想いに共感してくれた人に来てもらいたいから
それがたとえ30人でも700人でも関係ない。
出演者のみんな、
こんな主催者で、ごめん!
でも今回の出演者はみんな
こんな荒削りの私の想いに共感してくれた人ばっかりだから
きっとわかってくれるんじゃないかと、勝手に思っています(笑)
実行委員のみんなも、
こんな主催者で、ごめん!
みんなには本当にいつも助けられています。
こんな私だけど、もしそれでも共感してもらえたら
想いの伝わる最高のイベントにできるように
一緒に最善を尽くしたいです。
さぁ。
今日も生きている。
いのちに感謝×感謝。
めいっぱい、楽しんで生きましょう

▼8/23『イマを楽しむライブ』詳細ページはこちら

↓お申し込みはこちら☆
