自分がやっていることは、世界のためになるのかな。 | Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

オリジナルステッキブランド・Knock on the DOOR(ノックオンザドア)
ファッションとして楽しめるおしゃれステッキを生み出す、
ステッキアーティスト 楓友子(ふゆこ)のブログ

こんにちは!ステッキアーティストの楓友子(ふゆこ)です。


今日、こんな動画を知りました。

Save The Childrenの動画です。





これを観て、なんだか、
自分は上っ面のことだけやっていないかなとか、
自分がやってることは本当に世界のためになるのかなとか、
思っちゃったりして。

そんなことを相方さんに話したら

「その国その地域その人それぞれの悩みや問題があると思うんだけど、
そのなかでも今の日本で、
"心の病"は大きな問題の一つだと思うんだ。

ふゆこが今やっていること、やろうとしていることはきっと
その問題に対して、考える機会をつくったり何か気づくきっかけになったり、
何かしら意味のあることなんじゃないかな」

と言われました。

そっかー。
そうでありたいなぁ(´ω`)


"心の病"なーんて表現を使うと、
「重っ」って思われちゃうかもしれないけど、
私が思う「人生楽しんだモン勝ち!」っていうのは
もっと誰にでも言えることだと思うんだ。

だからもっと、なんていうか、何かを問題視して
それをどう解決していくのかみたいなカタイ感じじゃなくて、

なにか悩みを抱えている人も
毎日めっちゃ楽しんでいる人も
からだに障がいがある人もない人も
心が健康な人もそうでない人も

みんなで一緒に楽しみながら、
それぞれの"生きる"を考えていくきっかけとか
人生楽しんでこ~って思うきっかけとかを創っていきたいなー。


…て、なんとなく伝わるかな?w


今読み返してみたら、今日のこのブログは
「こそあど」が多くてなんかふわっとしてますね(笑)


まー何が言いたいのかっていうと、

やっぱり私は
「生きる」を楽しむ。…を伝える活動を、
どんどんしていきたいなーということです(´∀`)


さ、今日もスペシャルハッピーですよんチュ



sei6/6トークセッションのお申し込みはこちらから