この土日は、北海道から来ていた父と一緒に鎌倉旅行に行っていました

最近は海と言ったら逗子・葉山ばかりの私なので
湘南・鎌倉コースは超久しぶりだったのですが
(というか人生でも3度目とか4度目とかくらい…)
思った以上に良かったです

今回はザッツ観光コースをいきましたよ

大定番・大仏様を観たり…

江の島でしらす丼を食べたり…

新江ノ島水族館でくらげを鑑賞したり…


家族で温泉…なんて何年ぶりだろう?
うちは実家が北海道(のかなり田舎の方w)ということもあって
なかなか頻繁には帰れないのですが、
だからこそすごく貴重で幸せな時間でした

なんのために生きるのか。
もっと美味しいものをいっぱい食べたい、とか。
あの服が欲しいとかあんな家に住みたいとか、
成功したい、綺麗になりたい、褒められたい、有名になりたい、
モテたい、あれが欲しい、これが欲しい…。
人にはいろんな欲があります。
欲はひとつの原動力となるので、
それ自体が悪いことだとは思わない。
けれど、
「なんのために生きるのか」
…そう考えたときに、
私は誰か知らない人1万人に褒められるよりも
家族や友人、大切な人たちと一緒に笑って過ごすことが
やっぱり何より幸せなことなんだなぁと、
改めて感じました。
でね、なんか矛盾してるんだけど、
その幸せに気づいたら次の欲が出てきました(笑)
来年は、今回来れなかった母も一緒に、
伊豆旅行を招待したい(*´▽`*)

この「欲」を「原動力」に、
明日からまた1週間がんばろう(^O^)/

明日もスペシャルハッピーでいきましょう

