rooms28で、ここ改善していただきたいなぁ~と思うのは、
やはり「バリアフリー」のこと!
↓この図でおわかりいただけるかと思いますが、
アリーナはもちろん、その周りの通路?も使用されている
広い広ーい会場です。

私が感じた「これがツライ」は…
①順路が決められている
基本的に来場者は決められた順路の通りに回っていきます。
これは、全部くまなく見ることができるし混雑は避けられるし
いいこといっぱいなのはわかるんですが、
正直あまりたくさん歩けない自分からすると結構ツライです

「本当はここだけ見れたらいいのに…」と思っても、
「あ、さっきのブースもう一回行きたい!」と思っても、
順序通りに進んで行かなきゃならないのは
結構負担になりました(^^;
②階段が多い
通路側からアリーナへの移動など、階段がとても多かったです。
まして①でも挙げたとおり決められた順路があるので、
階段を避けていくことができません…。
また、配線などの関係だと思うのですが、
通路に凸凹も多々見られました。
実際に私もひとつつまずいて転びかけました…(>_<)
③通路が狭すぎるところがある
一部ですが、通路が狭すぎるなーと感じる箇所がありました。
私は杖だからまだいいけれど、
これ車いすの人だとすれ違えないんじゃないかなぁ~
という感じでした。
こういった点があるせいかどうかはわかりませんが、
少なくとも昨日私が歩いたときは
ステッキユーザーさんも車いすユーザーさんも、
ひとりも見かけませんでした…(+o+)
あ、でもひとつ良かったところは…

まだまだもっとたくさん欲しいくらいですが、
それでもビッ●サイトなどでやっている某展示会なんかよりは(笑)、
かなり休憩用の椅子が多かったなと思います。
ちなみに私はたぶん全部の休憩スペースのイスに座りました(笑)
(でないととても脚がもたなかったので…)
roomsの関係者さん、
もしもしもしもしこのブログを見てくださっていたら、
ぜひ改善を検討してください!
ファッションを楽しむことに、
身体がどうこうの隔たりはないはずです。
超素敵な会だからこそ、
もっともっとみんなに楽しんでもらえたら嬉しいなと思います!(^^)
…ま、でも周りの人たちに
どうにかしてもらおうというばかりではいけないですよね。
こういった意見を「コムスメひとりの意見」ではなく
重要な課題として受け取ってもらえるように、
私ももっと大きな存在になっていきたいなと思います。
ふふ…
そしたらこのブログを読んでくださっているみなさんと
この超オシャレな展示会roomsで
お会いできたりするかなぁ( *´艸`)

でね、他のステッキユーザーさんたちと
「うちも今回から出展してるんですよ~!
手作りアクセサリーのブースです。遊びに来てくださいね!」
みたいな会話とかしたいな~~~

…なんて妄想w
さ、今日もスペシャルハッピーでいきましょう

