先日からの頭痛でクリニックに行って予約を入れていたMRI検査を受けてきた。
レントゲンでは
「きれいな頭蓋骨だね」
なんて言われていたが頭の中は解んないから、受けた。
正直、ビビる。
コレステロール値が高いから、血栓や梗塞なんかが見つかったら・・・
予約時間の10分前に来てくれってことなので時間に合わせて行く。
案外すいている。
「はい、○○さん検査しますね」
って合図で無駄にドキドキする間もなく検査室へ。
リラックスしてって言われてもリラックスできない機械。
昨日から、喉に違和感があって咳が出ていることは告げたが、微妙な動きも検査には天敵らしい。
「咳が出そうになったら教えてください」
と言われるが、どう告げていいか解らない。
「では始めます」
と言う言葉とともに機械が動き出す。
『ギギギーーッ』
『ゴトゴトゴト』
『カタカタカタ』
言葉で正確に伝えれない機械音が聞こえる。
以前に受けたCT検査の「ドーーーン」って音より優しい音。
観念してジッとする。
(歯医者の治療に比べれば我慢する時間は短いか?って言い聞かせて)
流れているクラシックが入ってくるような来ないような微妙なリラックス感。
事前の案内紙で「音がしない間は多少動いても良い」って書いてあったので、音が止まった瞬間に咳払いをした。
それから数分で検査が終わった。
待合室でしばし待ち、先生のもとへ。
これ見てください。
まずは画像の見方の説明から。
ココが喉でここらら上を撮影して・・・
そんなことより結果を早く聞きたい・・て気分になる。
一通り説明を聞いた後、先生が一言
「きれいな頭です。梗塞も腫瘍も見当たりません。シワもきれいだし」
ホッとする。。。
ただ頭痛の原因は肩こりか首の骨に関したものだと言うことだが、今起きたことでの痛みではなく過去の事故が原因での痛みだから、もはや温めるとか冷やすとかって問題ではないらしい。
とりあえず薬での治療で様子を見ることになったが、根本的な治療は難しいのだろうか?
頭の中の問題じゃなくて良かったけど、この痛みとは長く付き合っていかなくちゃなんないのだろうか?