5月4日のこと…
乳飲料を検品していた50歳代の新人から
「オーナー!こんな商品あるんですけど!」
と言われて見た商品には
なんと
他チェーンのシールがバーコードの上に貼ってあった。
???
最初は在庫の中に入っていたのかと思ったが何度聞いても確実に当日入荷分から出てきたと言う。
在庫なら店員が出勤前に買ってきた物が混ざったって事も考えられるがそうではない。
有り得ること有り得ないこと、いろんな原因が頭の中に渦巻く。
他チェーンの返品商品が混入した。
ドライバーの私物が混入した。
ドライバーが破損させ代わりを買って入れた。
空箱に商品が残されていたものを回収しミスが重なりそのまま出荷した。
(うちの店で残した事が一度あった。その時は回収時ドライバーに指摘されたが)
これにはシールを貼る理由がない。
その他、イロイロな事が頭を巡った。
今日、本部担当者が来たから調べてもらったら、、
問屋のピッキング係が納品予定の商品を破損させ、欠品発生や上司の目を気にするあまり、代替品を他チェーンに買いに行きシールを剥がさずピッキングしたそう。
問屋の担当者が謝罪と買い取りをしにきて事は済んだが気持ちの悪い話だった。
まさか問屋がごまかしをするとは考えもつかなかった。
乳飲料を検品していた50歳代の新人から
「オーナー!こんな商品あるんですけど!」
と言われて見た商品には
なんと
他チェーンのシールがバーコードの上に貼ってあった。
???
最初は在庫の中に入っていたのかと思ったが何度聞いても確実に当日入荷分から出てきたと言う。
在庫なら店員が出勤前に買ってきた物が混ざったって事も考えられるがそうではない。
有り得ること有り得ないこと、いろんな原因が頭の中に渦巻く。
他チェーンの返品商品が混入した。
ドライバーの私物が混入した。
ドライバーが破損させ代わりを買って入れた。
空箱に商品が残されていたものを回収しミスが重なりそのまま出荷した。
(うちの店で残した事が一度あった。その時は回収時ドライバーに指摘されたが)
これにはシールを貼る理由がない。
その他、イロイロな事が頭を巡った。
今日、本部担当者が来たから調べてもらったら、、
問屋のピッキング係が納品予定の商品を破損させ、欠品発生や上司の目を気にするあまり、代替品を他チェーンに買いに行きシールを剥がさずピッキングしたそう。
問屋の担当者が謝罪と買い取りをしにきて事は済んだが気持ちの悪い話だった。
まさか問屋がごまかしをするとは考えもつかなかった。