乾物問屋の会長さんの「景気はどう?」

って問いかけに先日の「こんな時代に生まれたくなかったわ」って言ってた近所のコンビニの奥さんの話をした。

どこもいい話ないねって。


その流れで、まさか俺のこんな老けた顔で昔の顔と一致してすぐ誰だか分かるなんて凄いなって話をしたら・・・



「地元の商売人は代々のそこの家の顔を把握しとるし、事情も知り尽くしている。それが田舎の昔ながらの商売なんや」


(うんうん、分かる。子供のころ地元の商店に行ったら○○のとこの子やろ?ってすぐバレてたもんな)


「それにな・・・」


っと


一呼吸置いて会長、




「あんたの顔は老けとる老けとらんじゃなくて、個性的な顔しとる。なんて言うか忘れられん顔しとる」




エヘへ


っと愛想笑いしたものの褒められたのかどうか???













最近、よく来るお客様にも個性的な子がいる。

そう言う子は記憶に残るんだなぁ。



その子はアイドルみたいに可愛いわけではなく普通の子。



しかし、その表情やしぐさが可愛くて記憶に残る。

そのしぐさが顔に出ていからか可愛く見える。



中華まん蒸し器を見つめトキメいた顔をしていたり、

レジに来て視線を感じると、にこやかな顔で見ていたり、

レジ周辺にあるものを買う時、

「うーーん、どーしよっかなぁ~♪」

ってニコニコ顔で問い掛けるように呟いている。



凄く可愛くも無いしキレイでもない(失礼だが)が心に引っかかる顔。





俺が会長に言われた個性的な顔ってそんな顔なのかな?

かっこいくも無く整っても無く、なにか引っかかる顔。




たとえ俺が不細工だろうが記憶に残ることは嬉しいこと。




それにしてもブログで顔出ししている人たちは尊敬します。。。


俺は絶対無理・・・