静岡産の貯蔵みかん。
秋から冬の収穫後、木箱に入れられ室温5℃湿度85%に保たれた蔵の中で保存され、この季節に出荷されます。
貯蔵の間に程よく酸味が抜け糖度が増し、美味しいみかんになります。
また、貯蔵に耐えられる品質のみかんを選り分けて保存しているから、もともとの質も上々。
このみかんはなんとか店頭で販売できるギリギリの値段だったので仕入れて販売してみた。
こんな感じで、中に入っていた説明のチラシを縮小コピーし入れて4個パックで販売。
みかんの酸味がなく、瑞々しく甘味は豊か。
惜しいのは旬に食べる時の「ツブツブ」感が酸味と共に抜けてしまった感じがあること。
これは仕方ないと思う。
この時期まで保存しているから当然と言えば当然なのだろう。
『本当のみかん好きの方に食していただきたい、産地の推奨する逸品です』
と言うコピーに偽り無くこの時期に食べるみかんとしては美味しいみかん。


