7月25日・・

 

 

 

 

初めてコンビニの仕事に携わった日。

 

 

 

 

あれからもう少しで18年。

 

 

 

長い間この仕事に関わってきたものだ。

 

 

 




18年前・・・



国道沿いのガソリンスタンドがなくなり、何か建物が建った。

その敷地の壁に

「近日オープン!!アルバイト募集中!!」

の文字。

 

たまたま友達と車で走り回っている時に見つけた。

 

地方では大手チェーンはもちろん、コンビニ自体がまだまだ珍しい存在だった。

 

敷島パンや山崎パンなどのパン屋の看板を掲げた店が多くあった頃。

 

コンビニが出来ても午前1時や2時には閉店する

まさに

「開いてて良かった!!」

って時代でした。

 

 

その時、アルバイターとしてラーメン屋さんで修行のように働いていたが、

「ねえ先輩、あそこで働いてみない?」

の一言で、私自身はコンビニが何かほとんど知らないままアルバイトに応募してみることにした。

 

そろそろ車の免許が取れるし、車も欲しかったし、掛け持ちで頭金稼ぐか!!

 

そんな軽い気持ちっだった。

 

 

 

とりあえず看板の電話番号をメモし、連絡してみることに。

 

 

後輩と二人で面接に行くことに。

 

 

 

面接日・・・

 

 

 

私は仕事だったので後輩とは別々に会場に。

 

 

後輩は面接、終わっていたようだ。


「たぶん大丈夫」

後輩は言った。

『そうか、一緒に出来ると良いよな』

何でおまえは自信満々なんだ?

と思いながら順番を待つ。

 

 

「どうぞ」

 

 

その声に導かれ会場内に入る。

 

 

うっ!!

 

 

4人も・・

 

 

あとで分かったことだが、オーナー・運営担当・開発担当・エリアマネージャーが面接していた。

 

 

時間帯などを聞かれたが、掛け持ちと言うこともあり出れる日・時間を明確に答えた。

融通が利きにくいことも告げた。

 

目的を聞かれたが、はっきり

『車、出来れば新車を買うためです!!』

 

 

通勤方法を聞かれたが、

誤魔化すことなく

『今、免停中なんでしばらくは自転車です。免停終わったら原付で通います』

 

当時、バイクの無免許運転で短縮で60日の免停中だった。

 

隠しても仕方ないしね。

 

ホントはもっと酷いことを隠していたのだが。

 

 

年齢詐称・・・


稼ぐなら夜勤がいいと思い、半年歳を誤魔化していた。

 

 

 

面接が終わり後輩と感想を言いながら帰宅。

 

 

彼はよほど自信があるらしい。

 

 

俺は嘘も書いてるし時間や日の融通も利かないから採用されないだろう・・

そう思っていた。




数日後、連絡があった。

「採用となりました。○○日に研修があるのですが出れますか?」

 

うそ!?


採用されちゃった。

 

バイトの掛け持ちなので出れる時間と日を告げ電話を切る。

 

自信満々の後輩は?

 

残念ながら不採用。

 

あの自信はどこからきていたのだろう?

 

採用されたからには頑張ろう。

新車を買うために!!

 

 

 

 

あれからもうすぐ18年・・・