事件やアルバイト不足でバタバタしていたら、今年も半分以上過ぎてしまっている。

 

 

もう夏。。。

 

 

その前にロマンチックな日

 

七夕。

 

 

こんな商品が今週発売になりました。

 



キットカット七夕

  

 

キットカットは『きっと勝つ』

コアラのマーチは『コアラは木から落ちない』

の語呂合わせで受験シーズンの売れ筋お菓子になっている。

 

それを今度は恋する乙女達の願いを叶えようと(商魂たくましくと言うべきか)七夕に対応☆

 

受け入れられるかは

 

乙女心と・・・ですね。

 

コンビニで意外にどこの店も力が入らないのが七夕。

花火大会のように何でも売りまくりっ!!て事もなく「何を売れば???」ってオーナーも多いはず。

 

折り紙?

ペン?

コヨリや短冊?

七夕セット?

 

少子化やマンション・アパート住まい、庭が小さかったり玄関が小さかったり・・

と笹を立て飾り付けし、短冊に願い事を書くって家庭は少なくなりました。

 

だから、みんなの玄関・庭の代わりにコンビニを提供したらどうでしょう?

 

うちの店、開店から7年。

毎年お客様に短冊書いてもらってます。

 

20代の女性なんか、楽しそうに書いていますよ。

きっと子供達も楽しく書いてくれるはず。

 

ものが売れなくても、それだけで充分『来店する動機付け』にはなります。

 

表から笹が見えれば『なんだろ?楽しそう』

ってなる(と思う・・)。

 

何年も続けて『願いがかなった!!』なんて噂にでもなれば・・ねっ。

 

 

さぁーて来週あたり笹を切りに行かないと。

 

 

いつも事件簿のように事件を書いていますが、今日もなかったわけではない。

まぁこれは店員か配送ドライバーのミス。

出来上がった写真をまた写真屋さんに持っていったらしい。

 

お客様は仕上がり日に来てなかったみたいだが、また謝らないと。

 

 

もう一つ。

これは事件じゃなく偶然。

某無料求人誌の営業が来た。

『またかよっ!!』

と思ったがパートが綺麗な女の方ですよと言うので

『仕方ないな(笑』と言いつつ会う。

 

どんな顔だろって見ると

 

幼馴染

 

いつ聞こうかと考え、話が途切れたとき、

『旧姓○○さんでしょ?』

って聞くと、

『私も○○君だと思ってた』

 

 

当時から恋心も何もない同じ町内の幼馴染だから

少し早い七夕

ではないようだ。