ラズベリーパイ 400でやんす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超品薄で、キーボード一体のしかなかった・・・

 

まあ、私としては、これが良かったんですけどね。

 

 

 

 

 

 

これは・・・

 

Arduinoのスゲー版みたいなやつで、OSで動くのです。

 

プログラムも書ける。

 

GPIOコネクターがあるので、繋いで色々動かせる。

 

 

 

 

 

 

CPUは1.8GHzのクアッド。

 

メモリーは4G DDR4

 

HDDは無く、刺したマイクロSDカードが脳みそ。

 

Wi-Fiとイーサーネットを装備。

 

USB3.0が2つ、2.0が1つある。

 

モニターは2つ付く。

 

マイコンというか、パソコン・・・

 

モニターに繋ぐと、普通にネットを見れる。

 

マウスで操作もできる。

 

これで、12500円

 

ノートパソコン買うなら、こっちかな・・・

 

 

 

 

 

 

こいつで何をするかというと・・・

 

見守りカメラを作るのです。

 

今まで、中華のWi-Fiカメラを使ってたんですが、

 

やっぱりダメでした。

 

中国のサーバーを介すってのも嫌でして・・・

 

自作することにしたのです。

 

 

 

 

 

カメラをパソコンに繋いでも同じ事をできるんですが、

 

家のパソコンは消費電力が大きいので・・・

 

点けっぱなしでも良い、こいつにしたのです。

 

3wしか食わないので、1月の電気代は9円・・・

 

この消費電力だと、ソーラーで賄えそうね。

 

電気代ゼロか・・・

 

良い時代だ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは~パー