福岡では大きな大濠花火大会打ち上げ花火
今年も8月1日開催でした。まったく雨の気配なく実施!
翌日は台風5号が上陸しましたが。。。。セーフあせる

今年も大濠サロン カラーリラクゼーションスペースティア   パソコン手紙 を開放アップ
クーラーの効いた室内で開催ギリギリまでくつろいでもらいました。

一歩外に出れば、すぐソコが鑑賞スポット音譜
大濠の花火はフィナーレが最高クラッカーおしみなくババーン、ババーンと連発がすごい合格
来年は仕掛け花火の見える場所も確保しようとスタッフ一同はりきって終わりました。

今年の特徴。。。サロンにトイレトイレ借りにくる方続出。来年もどうぞいらしてねラブラブ

看板娘がお待ちしていますベル

ジェルネイリスト ミホ & ビューティーアドバイザー 福良里香
メガネ眼鏡屋さんです目。ブランディングも行います。ベル
コンセプトは和風モダンで進めています。カラーイメージは

と言っているうちに竣工虹。できあがりってことアップ

次回、写真載せます。関係者のみなさん、すみません。ダウンカゼ
NEWセミナーのお知らせです!
第6回九州色彩ネットワーク総会およびセミナー
平成19年5月26日(土)13:00受付 13:30~17:30終了
開催場所は 福岡工業大学 B37・38講義室(B棟3階)
☆18:00から大学内のレストランにて交流会を開催予定

福岡在住の5人のグラフィックデザイナーによるセッションです虹
超!豪華なこの顔ぶれラブラブ!

内野 隆(うちの たかし)
サダマツ シンジ
高野 俊朗(たかの としろう)
武永 茂久(たけなが しげひさ)
森重 正治(もりしげ しょうじ)
<50音順>

あのキャラクターやあのパッケージ、そしてあのシンボルマークを作り出した『巧』達
きっと興味深いお話がたくさん聞けるに違いない!!!
デザインに興味がある人は絶対参加すべきですよ音譜

詳細お問い合わせ/お申し込みは日本色彩学会関西支部九州色彩ネットワークまでwww.9color.net/event/event07_5_26/event07_5_26.html
1月は行く。。
2月は逃げる。。
とはよく言ったもので

早いもので明日から3月ですね。
冬らしい寒さも感じないまま
すっかり春の陽気コスモス

春一番も既に吹いたし
黄砂も飛んで来てるし
つくしも顔をだしてるそうですね

あーーすっかり春チューリップ赤



3月3日は桃の節句おひなさま
7段飾りをだす気力はなかったのですが
気分だけでも盛り上がりたいと思います



イメージ配色では「プリティ」「ロマンチック」ラブラブ
という感じでしょうか
可愛らしい春らしい配色ですね
ペール(薄い)やブライト(明るい)
といった色調(トーン)を使うとそれらしく仕上がります

お家ではいちご大福でも作ってみようかと思ってます






新年明けましておめでとうございます鏡餅

いろいろな お正月ちらしやHPを覗いてみても
新年はもう新春!といった感じの
春らしいさわやかな配色が多くみられますが
あ・え・て
伝統的な『日本の正月』の配色イメージをご紹介したいと思います。

クリスマスの配色に似ていますが
全体的に朱を帯びてめでたさを感じさせます。。

同じ赤でもウォーム(イエローベース)の赤ですね!



祝いの紅白 南天の赤 松の緑 米俵 和の伝統美といった配色です

パーソナルカラー理論をご存知ない方はこちらをご参照ください
「パーソナルカラーの世界」

今年も皆様にとって
色鮮やかな年になりますように



12月4日(月)
ホテルイルパラッツオB1Fクロッシング・ホールに
一夜限りのデザイン街出現。

『デザイン都市を創る会』主催”大望年会”
来年へ大いに望みをつなぐという意味です↑↑
福岡デザイン界総ざらえで、今年も開催されました!

福岡屈指のデザイン団体やデザイン関連学校、企業が
頭と腕によりをかけたデザイン屋台。
今年はめざせ!デザイン屋台大賞!ということで
ケイズ・カラープランニングも出店いたしました!
名付けて「オーラのひずみ

スタッフは全員仮装!お客様も仮装屋台で思い思いの扮装にへんし~ん
かなりの(異様な?)盛り上がりでした



そしてもう一つの目玉が豪華景品が当たる大抽選会!!
あんなものや、こんなもの、え~そんなものまで!!!
・・・とほんとにもらっていいの?という豪華景品が続々登場。
スゴすぎ!大判振舞い?!!!

我がチームはワキタハイテクスさんのかっこいいピッチャーをGET
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノヤッター
残念ながら屋台大賞は逃してしまいましたが
お土産もたくさんもらって大満足でした










11月に入った途端ビックリマーク街はあっという間にクリスマスムードクリスマスツリー
今回はクリスマスをイメージさせる配色について



イメージしやすいですよね

ポインセチアの赤
モミの木の緑
白い雪
輝く星星

って感じでしょうか

ちょうど11月のイロの日はナチュラル素材を使ったフラワーアレンジ講習会でした
前回特集したような「イメージ配色--秋編」の配色ではナチュラル感たっぷりのアレンジが
そしてクリスマス配色を使うとクリスマスらしさがグンとアップロケット



↓↓どうですかぁ~!!完成作品の一部です



フェルトと毛糸の色と組み合わせを変えるだけで
こんなにもバリエーションが広がりまーすヘ(゚∀゚*)ノ


毎月16日は『イロの日』ということで
今月は「秋の森のスウィーツオーナメント」o(^▽^)o
詳細はケイズ・カラープランニング「色彩(イロ)の日」
※mixiでご覧になってる皆さんは
コミュ『色彩の輪color-circle』 イベントでもご覧になれます!!

↓こちらは事前の打合せで
あべいずみ先生の「ワイルド・フラワー」桜坂教室に
体験教室した時、わ・た・しが作った作品でーす
なかなかいい出来ニコニコ




今回も同じく吊り下げるタイプのものなので
玄関やお部屋に簡単に飾れますし
なにより可愛いラブラブ
ぜひぜひ11月のイロの日ご参加ください!

さて「ワイルド・フラワー」のあべいずみ先生は
全然「ワイルド」ではありません。
とっても笑顔が素敵な優しい先生です
毎月1回、福岡県下の「オクタ・ホテル」(素敵な雑貨やカフェを展開しているお店です)
フラワー教室を開催していて、もちろん毎回大盛況アップ
ご縁あって今回はケイズ・カラープランニングとコラボです
お昼間と夜の2回開催しますのでご都合に合う時間にご予約ください
お待ちしてまーす*:・( ̄∀ ̄)・:*:
メイクの色選びはお客様の間でもお悩み上位にランキングします

まず、色は大きく2つに分かれます。パーソナルカラーの原点となる考え方です。
黄味の強い「イエローベース」と青みの強い「ブルーベース」
     
肌の色とメイクの色のベースを合わせることで顔色がよく若々しくなるだけでなく化粧くずれも防げます

ちょっと応用ニコニコ
似合うカラーでもメイク法を変えるといつもと違ったイメージを演出することができます
口紅 丸く曲線を使って・・・
  カラフルに仕上げると→キュートで可愛らしく
  グラデーション使いで→上品でソフトに
口紅 直線的なシャープなラインで・・・
  緑、紫、茶系でまとめると→落ちついた印象に
  1点をアクセント的に派手な色を用いて→個性的でモダンに

そして!この度、いろいろなイメージでメイクを楽しみたい方、プロのカラーアナリスト向けに
オリジナルのカラーパレットが新登場ハロウィン


A4のバインダーサイズでスタイリッシュ。持ち運びも便利。発色、色持ちもいいです音譜



 

アイシャドウ48色
チーク8色
フェイスパウダー8色
リップ24色
リップグロス8色

全ての色がyellowベースとblueベースに分類されてます!

■30,000円(KCPスクール卒業生価格24,000円)

商品お問い合わせはケイズ・カラープランニングのHPから
http://www.kcp.jp/tool
秋深し・・ですね

街中を見渡すと秋色が溢れています



その配色を見るだけでメッセージを感じる配色をイメージ配色といいます

例えば、あー秋だなぁ~って感じる配色

木々の紅葉、豊かな実り、そして全て土に還る・・・

そんな『秋』をイメージさせる配色をすることで

色だけで季節感を表すことができるのです

   



このイメージ配色をうまく使うことで

表現したいイメージを的確に伝えることができる訳です

なんと味覚や音なんかも表すことができます!

企業では、対象ターゲットを狙うパッケージデザインなどにも応用されているのです