こんにちは。
ケイズ・カラープランニング mikiです。
なかなか近場を観光ってしませんよね。
お隣、佐賀県にこんな立派な楠木があるなんて![]()
武雄温泉にはよく行ってたんだけどな~
大楠に感じるイメージは個性豊かで
三樹三様
私なりのイメージでお届けします![]()
大楠の説明は武雄市観光協会さまのHPより
塚崎の大楠
全ての人を童心に帰らせるような
懐かしさ、親しみやすさ
樹齢3000年を越える塚崎の大楠。
本幹は昭和38年に落雷に合い、
残念ながら地上9mで欠損していますが、
根回りは38mに及び、かつては壮大な姿を誇っていたと想像されます。
木の根元には大きな空洞が。
木の中に包まれて
空を見上げてみました。
武雄の大楠
威厳、風格をはなち
カメラには収まりきれない迫力
武雄神社の御神木。
中は12畳敷きの広さがあり、天神が祀られています。
左右に杉林と竹林
私は、竹林の方が好き![]()
川古大楠
全てを包み込むような
柔らかさおおらかさ
樹齢3000年を越えると言われる川古の大楠。
奈良時代には、名僧行基(ぎょうぎ)が訪れ、
大楠の一部に観音像を刻んだそうです。
現在はすぐ傍らの堂に安置されています。
懐古、尊厳、壮大
12月のイロの日は
毎年恒例のクリスマスパーティー
~今年もサンタがやってくる~





