先日の食育祭でご縁があり、お誘いを受けた
わくわく創造アトリエさんのイベント へ行ってきました
わくわく創造アトリエさんのイベント へ行ってきました

ケイズ・カラープランニング mikiです。
※現在は浄水事務所内でオープン → ☆

石川県の鍛冶師さんが作られた
チタンで出来たお皿のような楽器です
一枚板を無心で叩き、お皿の形にされるそうです
演奏者の高松さんの映像をyou tubeで発見
http://www.youtube.com/watch?v=dSDN5I3u6U4&feature=related
振動がとても細やか
音の余韻の気持ちよさ
倍音と呼ばれるひとつに数音が響くのが特徴で
いっぺんにたくさん叩いても不思議と不協和音になりません
最初は熱心に見入っていたのですが
ゆる~い感じで聞くと
自分の真ん中に芯があり
その周りを水の波紋が広がるような感覚です
高い音は頭の方
低い音はお腹の方
オーラというか、チャクラというか
新円でないといけないところが
ひずんでいるならば
その音が元に戻してくれるような。。
私の場合は首肩
第4第5チャクラ辺り がそんな感じで
ぽかぽかと温まってきました
ちょっとお楽しみで
一番大きなサイズの三昧琴を頭にかぶせ
叩いてもらったのですが
頭から滝のように音が流れてきます
色も光の波長
音も波長
人間の波長を整える不思議な力に
共通するものを感じました
瞑想の感覚にも似ているそうで
私もヒプノを体験した時にも似ている気がしました
すごく気持ちよくすっきりした気分
なんとも不思議体験でした

第5チャクラcolor
miki