今回のイロの日は とても好評でした
なので、もう少しだけ詳しく報告します!
先ずは、ボトルに合わせて色を選びました。
今日の自分は何色気分で何色をこねようか。。。?
職人のロブが色に使った野菜を説明してくれて、
今度はカラーセラピストが色の説明をしてくれます
そして自分の気分な色を決定して、思い思いにこねました
今回は、色の粉を食塩水に溶かして色塩水を作り、
それを小麦粉に練り込みます。
こうすることで、うどんの塩分を減らすことが出来るそうです
こうやって、七色野菜うどんはよりヘルシーに仕上がりました
うどんをゆでてる間もカラーセラピストが丁寧に色の説明をしてくれました。
「青から食べると、色の効果で食べ過ぎずにすみますよ
」
などなど、為になるお話ばかり
こうして皆さん大満足で終了しました。
またグレードアップしてやれたらいいです(^_^)
mori

なので、もう少しだけ詳しく報告します!

今日の自分は何色気分で何色をこねようか。。。?



職人のロブが色に使った野菜を説明してくれて、
今度はカラーセラピストが色の説明をしてくれます

そして自分の気分な色を決定して、思い思いにこねました

今回は、色の粉を食塩水に溶かして色塩水を作り、
それを小麦粉に練り込みます。
こうすることで、うどんの塩分を減らすことが出来るそうです

こうやって、七色野菜うどんはよりヘルシーに仕上がりました



うどんをゆでてる間もカラーセラピストが丁寧に色の説明をしてくれました。
「青から食べると、色の効果で食べ過ぎずにすみますよ

などなど、為になるお話ばかり

こうして皆さん大満足で終了しました。
またグレードアップしてやれたらいいです(^_^)
mori