今年は義父の還暦ということで
お盆休みを利用して、家族全員、孫の代まで揃って
祝いの膳を囲むことになりました
お盆休みの高速割引で四国、名古屋からも弟家族が駆けつけ
とても賑やかに過ごしました
ちなみにこちらは祝い膳の中の一人鍋ですが
蓋のデザインがおもしろいでしょ
こちらは平成17年に惜しまれながらも引退した
「ハチロク」の愛称で親しまれていたSLが
今夏、肥薩線全線開通100周年を記念して
熊本~人吉間の運行に復活したお祝いで作られたそうです
食べ頃になると、煙突から白い湯気がシュンシュンと!!
その決定的瞬間はお料理に夢中で撮り損ねました・・・残念
還暦の赤
還暦という言葉は、十二支が60年で一回りし
生まれた年の干支に戻ることからつけられたもので
「赤ちゃんに還る」「赤は魔よけの色」ということから
「赤いずきん・赤いちゃんちゃんこ・赤い座布団」等を贈り
生まれ変わった気持ちでますますお元気にという願いを込めて祝います
※ちなみに子供たちからは
「レンガ色(お義父さんに似合う色)のポロシャツ、ニット帽」
記念品に腕時計を送りましたよ!
miki