松田佳子のblog

松田佳子のblog

こころに着込んだいろいろなもの
脱いで
手放して
魂の願いを生きよう

前回のブログで書きました
引っ越し
昨日、ひとまず終えました


ひとまず、です🥹
もおおおほんとしんどい🥹


で、ここから長くなりますので
まずは今日出しの最新メニュー
『心ゆるめるBAR(&Cafe)』
申し込みフォーム先に貼ります

早割り特典については
途中すっ飛ばして良いので笑
このブログの最後の方までスクロールして
読んでみてね!
東京から静岡に来た3年前は
とても小さいところから
とても大きなところへ引越したので
とにかく収納スペースが多く
最後まで使わない空き部屋もあったくらい
洗濯物干し部屋にしていた笑ぜいたくに

とりあえずここに入れとこ
とりあえずこっちに置いとこ


ってバーッと荷物ひろげて
生活始められたんですが

今回の引越しは間取りで言うと半分になる
大きいところから小さいところなので


極力ものを減らし
新居に持っていかないように
捨てて捨ててと減らしましたが


それでもまったく入り切らず
収納スペースが足りないどころか
部屋が足りないレベルで溢れてる🥹


特にわたしの部屋は
商品である石も多かったり
梱包資材やなんか
細かな仕事道具も多いうえに
お客さん来た時用の食器も増えてたから
もう途中で減らすのもギブアップで
引越し屋さんのおまかせパックに
おまかせしたんですね
ひとりでは到底梱包しきれないし
引っ越す理由がわたしの積極的な理由でもなく
やむを得ず出て行く引越しなので
とにかく自分が楽ちんにスムーズに
引っ越せるようにした


のだけど


引越し屋さんも見積もりに来て
我が家の物の数ちゃんと見たはずなのに
梱包に来たスタッフも
移動に来た翌日スタッフも
みんながゲンナリため息つくほど
移動する物量が多くて
ため息つくなよなぁお客さんの前で🥹
『ため息ついてたよ』とわたしに言ったのは手伝いに来た
妹なので
引越し屋さんはわたしの前でため息ついてないんだけども


聞いてたよりもだいぶ物量多くて
トラック積めないって言われて
ちょっと積み残されたりもして
小さいものはもう自分で運ぶから良いですって
わたしの車で何往復も夜まで運び込み

よーやく、おわった!という
家の中がこんな感じ


そりゃもう猫は登るさ




次男が何度もインターホンのモニターに

肩をぶつけて通りすぎていた笑

今気づいたけどダンボール破れてるなこれ


ちなみにこれはリビングで

うず高く積まれたダンボールは

このドアの向こうの廊下と

わたしの部屋もこの状態で埋めつくされていて

わたしはしばらく自室に足を踏み入れることが

できないくらい🥹


旧居の荷物を新居には運べた



さてどこから手をつけるか🥹で

フリーズしております😂


ちなみに旧居の不用品もかなりの量

今週中に完全撤収しないとなので

まだまだぜーんぜん

引っ越しは終わらない🥹




もう二度と引越したくない


でもこの町はいつか出たいけど


ということでここからは

もっとものを減らして生きていこうと



なんだろなぁ

欲しいものなんてなかったし

特別なにか買ったり増やしたり

してないのに



増えて減らせなかったのは

買ったのに読めてない本



もうさ

読めないってことは

わたし

知りたいことなんか

もうないんじゃない

そんなふうに思ったし

この物量の3分の1は

捨てきれずに積まれたものでもあるので

精査しながらとにかくリリースを

ここからじっくりやっていこうと

終活みたいにおもってます





欲しい!


なんてことが

そんなにあんまり

ないんだよなぁ、と

自分ではおもう



モノに対してもそうだし

(誰かに繋ぐとわかっている石は、別

あれは欲しいというより来ちゃう)



人に対しても

食に対しても



欲しいなー!!🔥という

欲求が

昔から薄いという自覚があります


聖人ぶるのでもなんでもなく

わたしはわりと快楽に対する貪欲さが

うすい



あつそうに見えるでしょう


エネルギッシュともいわれるし


行きたい!は強いので


なんでも取りに行く人


ガッツある人に見られたりもしますが


うすいんですよ


だからたまになにかとか誰かとか

欲しくなると

なんか嬉しくなるの

おおおお😳なんかいいね燃えてるねって笑



移動が好きだし運転も好きだし

見たことのない景色や

大地や木々から感じることは好きなので

行ったことのないところや

行ってみたいと思ったところに

ピュンと行ってしまう欲は熱い



けどなんかそれも

本当に不思議とこのところ、なくて


だからといって低調なのかというと

それともなんか違くて



より一層

すん、としてしまったというか

熱量強いのに温度低めというわたしが

ますます、そのようになっている感じで


動く!となると熱量はとてもパワフルだけど

動くべきものがないとき

平常時がほぼ一時停止みたいな笑

省エネなのかチャージに莫大な時が必要なのか


ほんと

小さい頃のわたしは

ずーっと本読んで1日終わるとか

動かない子だったし

外に出て遊ぼ!というより

ひとりできのこの家みたいなおもちゃで

黙々と遊んでる方が長かったし

あのおもちゃの名前なんだっけめっちゃ好きだったなー

 


てことで最近わたしはたぶん
むかしの
幼き頃のそのままのわたし


あの頃と違うのは
気になる時に気になる場所へ
パッと行ける大人になっていること
わたしが増やした家族がいること



その、家族がいるからなのか
今は中学生になったばかりの次男
入学した矢先の引越しで
新居になじむまでのひと時と
猫姉妹のミロダナが
引越しでかなりナーバスになっているので
夜中は⬆️あのように探検してましたが昼はソファの下から出てこない🥺


落ち着くまでしばらくは
わたしも動きたくないのかな



そんないまのわたしが

この引越し前後でおもっていたことは

あーやっぱりわたし
お店がやりたいのよ

ということ

おもえば小学生のとき
サンタクロースにお願いして
キャッシュレジスターというおもちゃを
手に入れた時
あのコーフンはいまでも思い出せるほどで
押しにくかったレジキーの小ささも
あの感触も覚えてる



文具店で
使いもしないのにカーボンの領収書を買って
ゴム印押して金額書いてミシン目ちぎるのが
すっっっごく好きだったし
社会人になったのも販売員だったし
物を売るとか、好きなんでしょうね
ご先祖さまも辿れるところまで辿ると
わが家系は商人だし
あきんど魂が震えるなにか
エッセンスをずっと感じて生きて来たんだろう

無意識にずっと好きで選んでたし
販売員も営業職も好きでした



今回の引越しで沢山の、石
商品としての石も私物の石も
たくさんあって溢れてて
それを狭くなる新居に持ち込むと
こうなるのを見ていて

商売と居住スペース
同じところにしたくない

という強い希望が湧いた


商売をやめよう減らそうとは
微塵も思わず
これに合う場を見つけなければとおもった


わたしは石も扱うけど
やりたいなと昔から描いていたのは
ライブハウス、劇場にもなる
カフェにもバーにもなる
場です

どうやって?と考えると
ビジョンがかすむけど

遠くにあるけどハッキリみえる
その、場をまたいま、みていて


それは確かに遠くて大きくて
まだ、すぐ手が届かなそうな
ビジョンなんだけど
これだけくっきりみえるということは
今改めて、そこへの一歩
なにを踏み出そうかなと
考えました


数年前から気まぐれにやっている
ご神託BAR リラ

あれは
『あなたの内なる神(魂)がいまあなたにおろす
ご神託』
というメッセージをわたしが楽しみながら
何人かで集まってワイワイしようと
ステイホーム期に始めたものだけど
ご神託降ろしてもらう、が目的として
強くなってくると
おろさなきゃ、というわたしの目的も
強くなってしまい

ただワイワイ気軽に楽しもうよ
BARにふらりと立ち寄ったみたいに🥃
というところから
少しずつ離れちゃう感じが
わたしにあって


それでもやっぱり
わたしがなんの気負いもなく
やりたいなと思うのがBARなのなら
いま始められることって


わたしもただ気楽に
ワイワイしていて
聞き役も話し役もみんながそうで
誰もなにも気負わない場を
オンラインでならすぐ出来るなと

ほんとうは
お酒でもみんなで酌み交わせたらなぁ、、
と思った時に

あ!
お酒送っちゃおうか🤭
と思いついて

そこからもう一気にワクワクして

常連さんには毎月送っちゃおう
おつまみもセットにしちゃおう
お酒飲めない人にはアレが良いかな😍
とか


わたしね
知る人ぞ知る

おみやげおばさん

なんですよ😂

会うなりたーんと
おみやげ開いて
アレコレ
これ美味しいよ!とか
これすごくてね😆とか
あなた好きそうだったから♡とか
そんなものを自分のバッグに
ギュギュギュっと詰めて
持っていくワクワクが
めちゃくちゃ好きなんです😂
よくいるよねぇこういう
ちょっと暑苦しい圧強めなおばさん🥹

それね
わたし


それをやりたくなっちゃって!
メニューにしようと考えたら
ニヤニヤしてるの顔が😂

自分の提供したいものを
どんな形で届けよう😍って考えながら
ニヤニヤ出来るなんて😂
幸せすぎて楽しすぎて


わたしがしたいことはもう
それだけ


渡したいものを
伝えたいことを

それすら、なにもなかったとしても

リアルに会えなかったとしても

できることを
出せるものを
どんどん出して
楽しいを満タンに
『わたしが』笑
楽しみたい


BARをやりたいなんて言いながら
お酒はまったく詳しくないし
そもそもこの数年はもう
数える程しか飲んでいませんが🤣


この間
引越しのご挨拶で
とてもお世話になったお隣のおうちに
なにか渡したくてお店を見ていた時

お😳なにこれ美味しそう
え!ラベルが気になる!
ひゃぁ名前が、、惹かれるぅ🥹って
自分は飲まないのにお酒コーナー見てて
誰かのおみやげにする時ように
覚えておこう
またここに買いに来ようって
やはりニヤニヤしていた笑
あのワクワクもここに繋がった



で、そのニヤニヤするメニューについては
こちらご覧ください
⬇️
ご神託という名をつけなくても
どうせわたしの話すことは
魂の声でしかなく

とはいえ、高尚なのでもなく
ほんと、ただ気楽に
お喋りしあいながら
いいきもち
高めたり
心をほどいたり

したいだけなんです

だから魂がどうのこうのは
まったく気にせず
気軽にフラリとお越しください

いまはオンラインですが
そのうちリアルな場をつくる

そう思ってまたここから
やってみます


 特典!

5月18日までにお申し込みの方は

5月31日の【プレオープン】

無料ご招待いたします


めちゃくちゃソレっぽくてワクワクする😆


また、通常は

1回(単発)の方へのおくりもの

ないのですが

5月18日までにお申し込みの方に限り

ささやかなおくりものを

お届けします!


わぁ

暑苦しいねぇ

おみやげおばさんの真骨頂😆

なんか届けたくて仕方ない😂




こちら、企画した時

気づかなかったのですが

もしも、お申し込みが1人の場合

もしくは

これだけの回数あれば

1人しか来ない時も

あるかもしれません

(誰も来ない回もあるかもね🥹)


そうするとね

最大2時間

けいこひとりじめ←なんですよ

あなたのために2時間

喋ります&聞きます


なんてこともあるかもしれない

何やってんだこの金額で😳と後から思った笑


けどさ

楽しくいたいの


もうほんと

わたしの欲望なんか

それしかない



いやいやじゅうぶんに

熱い欲望だけどさ❤️‍🔥



心ゆるめ

想いを交わし

魂ふれあうようなひと時を



心のなにかが外れる時

抜ける時っていつだって

笑いとともに、なんですよ


わたしね

そこがとても

得意だと思うんだ




いまこのブログをカフェで書いていたら

中学校から、新居に帰ってきた次男が

電話をかけてきて


昨日引越しでナーバスになり

場所にも人にもダナちゃんにも

警戒してシャーシャーしまくっていた

ミロが

落ち着いてて

ダナちゃんとくっついて寝てるよと

報告あった🥹


よかった


昨夜は深夜2時過ぎても

ミロがダナちゃん威嚇しまくって

うっかり近づいたダナちゃんは

いちいちびっくりしてて

見ててもつらくて🥺

はやく元通りのリラックスを

この部屋で出来るようにしてあげなきゃと

今朝もソファの下から出てこないダナに

声掛けたんだけど


少しずつゆっくり

元通り以上の快適とリラックスを

新居でも過ごしたい🥺