先週の、新しい食材まとめ鉛筆

単純にお出掛けが増えてきたのもあり、
教習の合間に
娘のご飯タイムになることも増えてきます。

ベビーフードを使うことが多くなるので
一応、私が見守れるときに
試してみています。

にしても、
ベビーフード多くなり過ぎました、笑。


●10/2(月)鶏ささみスプーン&フォーク
(BFささみと野菜のリゾット)

HPよりpen+.
野菜(じゃがいも、にんじん、たまねぎ)、米(国産)、コーンスターチ、鶏肉加工品(鶏ささみ、じゃがいもでん粉、食塩)、トマトペースト、チキンエキス、砂糖、食塩

目標が100gなので、
これにBF3種のくだもの10g追加しましたニコ


●10/3(火)鶏ささみ(手作り)スプーン&フォーク

7倍粥小さじ6、サツマイモ小さじ2、
BFそうめん小さじ2、ネギ小さじ1、ささみ小さじ2、
BFにんじんポテト小さじ2、ニンジン小さじ3、
ブロッコリー小さじ1、BFリンゴ小さじ2、
(穀類小さじ11、野菜小さじ8、タンパク質小さじ2)

ただ、茹でてほぐして、
お粥に混ぜましたニコ
野菜の方に入れてスープでも良さそう青ぃ鳥


●10/4(水)麩スプーン&フォーク

7倍粥小さじ6、サツマイモ小さじ2、ささみ小さじ2
ジャガイモ小さじ2、ホウレン草小さじ1、
ニンジン小さじ3、タマネギ小さじ2、
BFリンゴ小さじ2
(穀類小さじ10、野菜小さじ8、
タンパク質小さじ2、その他少々)

麩は、手で崩して野菜に混ぜましたニコ
野菜にBFを混ぜるのを忘れて
久しぶりに2さじくらい残されました、笑。
ささみのお粥は食いつき良いけど
野菜は混ぜてもダメ汗☆


好きなBFは、
にんじんポテトと、かぼちゃとさつまいも、
どちらも5ヶ月からのトロトロの
あまーいやつですむー


●10/5(木)さやいんげん(米酢、醤油)スプーン&フォーク
(BF和風ベビーランチ/和光堂)
HPよりpen+.
<しらすの雑炊>
野菜(にんじん、キャベツ、たまねぎ)、精白米(国産)、しらす、ちりめんエキス、米酢/増粘剤(加工でん粉)

<彩り野菜の汁椀>
野菜(にんじん、たまねぎ、さやいんげん)、じゃがいも、かつお昆布だし、チキンブイヨン、鶏肉、ぶどう糖、しょうゆ(大豆を含む)、食塩、米酢/増粘剤(加工でん粉)

キューピーより、味付けが濃い印象です。
増粘剤も、少し気になります*カオ

でも、持ち歩きには便利むー


●10/6(金)アスパラスプーン&フォーク

7倍粥小さじ6、サツマイモ小さじ2、
BFコーン小さじ2、アスパラ小さじ1、
ブロッコリー小さじ1、BFにんじんポテト小さじ2、
ささみ小さじ2、BFリンゴ小さじ2
(穀類小さじ11、野菜小さじ5、タンパク質小さじ2)

野菜のお皿が、固形すぎたので
野菜スープで伸ばしましたニコ

アスパラは、
よく洗って節で折ってから茹でて
テキトーに小さくカット青ぃ鳥

食べてみたら、ちょっとエグいムムム
けど、娘はパクパク食べましたスプーン&フォーク
次は他の野菜と一緒に
圧力鍋でやってみたいなニコ

それから、ブロッコリー苦手だったのに
食べられるようになりましたニコ


●10/7(土)さといも、しいたけスプーン&フォーク
(BFおうどんと煮物のセット/キューピー)


HPよりpen+.
<煮込みうどん>うどん(小麦を含む)、野菜(さといも、にんじん、たまねぎ)、鶏ささみ、かつお節合せだし(かつお節だし、こんぶだし)、コーンスターチ、しいたけ、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、かつお節エキス、食塩

<かれいと野菜の煮物>野菜(じゃがいも、たまねぎ、にんじん、だいこん、ごぼう)、コーンスターチ、かつお節合せだし、かれい、しいたけ、砂糖、しょうゆ(大豆を含む)、オイスターソース、食塩、かつお節、米油


うどんは、
好きみたいでパクパク食べましたが
煮物は、お口を全然あけてくれずむー

うどんには、私の嫌いな
さといもとしいたけが入っていましたが
娘は美味しそうに食べてくれましたニコ

私も、これくらい小さい具なら
食べられるかも汗!?*

※ごぼうが含まれますが、
ほとんど食べていないのでチェックからは外します鉛筆


●10/7(土)午後 油揚げスプーン&フォーク
(BFまろやか和風セット/キューピー)


HPよりpen+.
<五目ごはん>野菜(たまねぎ、にんじん、だいこん)、米(国産)、鶏肉、かつお節合せだし(かつお節だし、こんぶだし)、コーンスターチ、しいたけ、油揚げ、砂糖、チキンエキス、しょうゆ(大豆を含む)、かつお節、食塩

<かれいと野菜の煮物>野菜(じゃがいも、たまねぎ、にんじん、だいこん、ごぼう)、コーンスターチ、かつお節合せだし、かれい、しいたけ、砂糖、しょうゆ(大豆を含む)、オイスターソース、食塩、かつお節、米油

おかずの方は、
午前中に食べたのと同じもの。
午後も全然食べてくれず*

オイスターソースが嫌なのかな?*
ごぼうが嫌なのかな?*

まぁ、私も牡蛎ダメなので
似てしまったかな*?*


クローバークローバークローバー

ベビーフードのお弁当は、
飽きないように何種類か食べられるように
しておきたいですが、
今は食べないものも出てきたので
なかなか難しいです汗汗

使いたいお弁当セットに
鱈が入っていたり、
ホワイトソースが使われていたり、
アレルギー反応の疑いがあり
まだ除去中なので使えずガクリ

できる範囲でなるべく手作りで
時々、ベビーフード使って、かな。


和光堂のお弁当は
レンジOKでスプーン付きですが
キューピーのお弁当は
レンジNGでスプーンなしです。

使いやすさは和光堂ですが
うちはキューピーの方が向いてそうですむー


ジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン

次は、
きゅうり、オクラ、赤身魚あたりかな★


ニンジンをみじん切りするのが面倒で
加熱してからブレンダーしたら
トロトロになりすぎました、笑。