先週の、離乳食の新しい食材まとめ鉛筆


●9/18(月)
祝日なので、新しい食材はお休み。


●9/19(火)午後
ホワイトソース、BF桃と白ぶどうスプーン&フォーク

10倍粥小さじ3、ジャガイモ小さじ4、
ニンジン小さじ3、タマネギ小さじ2、
BF桃と白ぶどう小さじ2
(穀類小さじ7、野菜小さじ7、タンパク質ナシ)

BF桃と白ぶどうは、
午前中に小さじ1から始めましたニコ
桃は、前に食べたことありむー

午後の離乳食の2時間後に、
また嘔吐したので
乳製品はしばらくお休みします汗汗
前回の嘔吐は、1週間前のヨーグルトでした。。

新生児期以来の、
ミルク使ってみようかな★


●9/20(水)
外せないお出掛けの予定があったので、
新しい食材はお休み。


●9/21(木)梨スプーン&フォーク

10倍粥小さじ6、大根小さじ2、鯛小さじ2
ニンジン小さじ3、BFコーン小さじ2、
梨小さじ1
(穀類小さじ8、野菜小さじ6、タンパク質小さじ2)

前の日の夜、
彼が梨を剥いてくれたので1切れを離乳食にニコ
夜中に、梨をすりおろしました汗

繊維が残るのか、
いやーな顔してましたが、
他の果物(BFりんごや、BF桃と白ぶどう)と
混ぜると食べられました★


●9/22(金)午後 7倍粥、BFそうめんスプーン&フォーク

急いでて、お皿が散らかってる汗

7倍粥小さじ4、サツマイモ小さじ2、
BFそうめん小さじ1、
カボチャ小さじ2、タマネギ小さじ3、レタス小さじ1、
BF桃と白ぶどう小さじ2
(穀類小さじ7、野菜小さじ8、タンパク質ナシ)


離乳食の時間に、
丁度おっぱい張ってたので
いつもなら野菜スープを使うところを
手絞り母乳で伸ばしてみましたニコ
いつもより食い付き良かったです、笑。

7倍粥は、粒が大きいとダメみたいで
食べるときに少し潰しながらならOK★

BFそうめんは、
茹でてから粗めに刻みましたニコ

●9月23日(土)ブロッコリースプーン&フォーク

10倍粥小さじ3、サツマイモ小さじ2、
BF緑の野菜とさつまいも小さじ1、
ジャガイモ小さじ4、タマネギ小さじ3、レタス小さじ1、
ブロッコリー小さじ1、BF桃と白ぶどう小さじ2、
きな粉少し
(穀類小さじ9.5、野菜小さじ7.5、タンパク質少し)

冷凍のブロッコリーを使いましたニコ
国産じゃないけど、
おっきいの買っても使いきれないから汗汗

つぶつぶが嫌なのか、
甘いBFのお野菜がなかったからか
なかなか食べられませんでした。。
もう少し磨り潰しても良かったかも?*


●9/24(日)長ネギスプーン&フォーク

7倍粥小さじ4、BFかぼちゃとさつまいも小さじ2、
BFにんじんポテト小さじ2、タマネギ小さじ3、
長ネギ小さじ1、梨小さじ1、鯛小さじ2
(穀類小さじ6、野菜小さじ7、タンパク質小さじ2)

初めてのときは
その食材だけ食べさせてますが、
さすがにネギだけは美味しくないだろうから
鯛ご飯(和風だし)に混ぜましたスプーン&フォーク


クローバークローバークローバー

次は、
今までの食材で少し形を残してみるのと、
モグモグ期になり
使える食材も増えるので
少しずつ試していきます青ぃ鳥

まずは、
ニンジン、大根、ブロッコリー、
ホウレン草、長ネギ、
を作りましたが、
全部、柔らかく煮てから
みじん切りにしました!!*


食べられるタンパク質を増やしたいなニコ