幼稚園では行事が続きます。
昨日は姉さん最後のスイミング。
年小さんの時から、
ほぼ見学に行っていたので、
これで最後かと思うと…
母が切ない気持ち

しっかり見たい!と思いきや…
同じ日に妹ちゃんの英語参観

途中、中抜けして、園にダッシュ

みんなと一緒に歌ったり、
質問のやり取りをしたり…
(見ている限り、我が子は、
ほぼ英会話理解してなさそう
)

とにかく、楽しそうに参加していたので、
それだけでも良し





終わった後、こりゃまたダッシュで
プールに戻る





なんとか、最後に間に合って、
姉さんにも会えました

2人とも、お疲れ様

そして、今日は姉さんの保育参加。
年長さんは、帽子作りでした!
細長い画用紙などが、
たくさん用意されていて、
少ない時間と、狭い空間で、
親子で慌てて作る

年小さん、年中さんのときは、
親がかなりお手伝いして完成でしたが、
年長さんは、母の役割はほぼ補助で、
あとは本人たちが作っていたので、
助かりました

姉さんは、頭の上にリボンと、
さらにその上に蝶々の触角⁈と、
大きなお花の飾りをつけました!

無事に完成できて、
良かったです

おまけ
先日、幼稚園で作った凧を
持ち帰ってきました。
左が妹ちゃん、右が姉さん作。
また、天気の良い日に公園で
飛ばしてみたいと思います
