立春 | ドタバタ育児 2歳差姉妹

ドタバタ育児 2歳差姉妹

2013年生まれの長女、そして2016年に次女が生まれ、2人育児にドタバタの日々。

今日は朝からIKEAに、
お友達とモーニングへ。

お昼過ぎに戻って、
ほっとひと休憩していたら…

びっくり今日、立春だった!!
と、急に思い出しました!

と言うことで…


姉妹が園から帰宅してから、
お雛様を飾りました。


今年は、ほぼ姉妹だけで、
並べたり支度をしてくれました雛人形


約一年ぶりの再会。

姉さんが生まれた年の初節句は、
今の自宅をリフォームしていて、
実家に3ヶ月ほどお世話になっていたので、
わたしのお雛様を実家で飾りました。

なので、このお雛様を飾り始めたのは、
姉さんが1歳の頃…今年で6回目。

姉妹が小さい時は、触ったり、
壊さないように、子供が寝た後に、
こっそり出したりしてました。

でも、今日の2人を見ていて、
そんな時が、すでに懐かしく感じました。


そのあとは…

知り合いの方から、たくさーんの…
バナナ!を頂いたので、
消費するために、パウンドケーキ作り。


そんなこんなで、バタバタしていたら…

ピンポーン。


…ついに!!
姉さんのランドセルが届きました桜

ゴールデンウィーク明けに買ったので、
姉さん、待ちわびていました!




書いてある言葉を読むだけで、
なんだか、母が泣きそうえーん




丁寧に包まれていて、
開けるのに、ドキドキワクワクしましたおねがい

じぃじと、ばぁばに買ってもらっていたので、
早速連絡と、写真も送りました。

また実物も見せに行こうと思います。

まだ先だと思っていた姉さんの入学。
だんだん近づいてきていることを、
実感しましたおねがいドキドキ