慣らし保育 | ドタバタ育児 2歳差姉妹

ドタバタ育児 2歳差姉妹

2013年生まれの長女、そして2016年に次女が生まれ、2人育児にドタバタの日々。

今日の妹ちゃん。
スクールへの送りの時…
初めて別れ際に泣かなかったポーン

グズグズはしたものの、
先生のところに行って、
バイバイタッチまで…

でも、来月からお弁当が始まる!汗
そして…来週はスクールが、
ゴールデンウィークでおやすみ!汗

やっと慣れてきた頃に
まるまる1週間お休みと、
今まで朝だけで迎えにきてたママが、
なかなか迎えに来ない状況。

来月の2週目からが、
また新たな挑戦になりそうです真顔

妹ちゃんのお昼寝タイムに、
姉さんと鯉のぼり作り。


{29CA418C-6D0F-45D7-A47E-C3B5913BB437}


我が家には、鯉のぼり無いのでニヤニヤ


そして夕方からは、
いつもの公園。

アメリカ人(多分あせる)のママと、
我が家と同じくらいの姉妹と、
たまーに公園で、一緒になります。

アメリカ人ママは子供たちと遊ぶでもなく、
ずっとベンチで読書。

しかも、みんな日本語は話せなさそう。

あちらの姉妹に歳を聞いたら、
なんと我が家と同じ歳!

幼稚園の帰り道に寄ったとのこと。

年齢を知って、
姉さんは『一緒に遊びたい!』と。

いやいや…姉さん英語喋れません。

その後、見守っていましたが…

『一緒に遊ぼうって言ったのに、
入れてくれなかった…』

と、とぼとぼ私の元へ。

子供は話せなくても遊べると、
勝手に思ってましたが…

やはりコミュニケーション取れないと、
難しいですよねショボーン

その後は結局、妹ちゃんと探検ごっこ。


{6B4C2EEB-AD0B-4830-95AD-9DAABD713FCC}


森の中を探検した後、
私の服に尺取り虫がひっついてて
思わず悲鳴滝汗