まだまだ行くぞー | ドタバタ育児 2歳差姉妹

ドタバタ育児 2歳差姉妹

2013年生まれの長女、そして2016年に次女が生まれ、2人育児にドタバタの日々。

今日は、私が新卒時の同期たち
仲良しメンバーでランチをすることに。

みんな、子供は大きくて、
未就園児は我が家の妹ちゃんのみ。

と、言うことで、プライムツリーへ。

{48B0AAA6-8244-41B6-958E-CF61B8B0A5B1}



みんなでフラフラしつつ…

妹ちゃんが暴れ出したら、
私たち親子だけ抜け出して、
またしてもキドキドへニヤニヤ


{6AF713C9-DB16-401D-B240-8333044F2802}

{F2BD0564-2955-426F-B706-64605149144B}

ランチから再び合流して、
なんとか無事ランチできました(笑)

その後、今日は姉さんを園バスではなく
お迎えに行きました。

帰りに会った仲良しなお友達と、
そのまま公園コース。


{2B16C8BE-BD2B-472E-846C-CB92E9D5000C}

{73C830E7-0513-4E2B-B13B-83A1738B09E2}

未就園児のチビチームが、
思った以上に意思疎通しながら
遊べてるのを見てホッコリ照れ


そして…
先ほどチラッと書いた園バス。

年中に上がる時にバスコース変更があり
姉さんは行きはすぐに園に着くのですか、
帰りは1時間近くバスに乗ることにポーン

前までは長くても30分程しか
バスには乗らないようなコースだったので、
ほぼ倍の時間チーン

帰宅後は、新生活の疲れもあるのか、
けっこうグッタリしてるように見え、
少々心配…

新生活の疲れ…ならば、
徐々に慣れてくるかもしれないし、
もう少し様子を見ようと思いつつ、
さすがに可哀想な気もして、
一度幼稚園に相談する予定ですショック

でも、妹ちゃんいると、
雨の日のことや、お昼寝時間や…
バス通園有難いし…悩ましいチーン