魔の1歳7ヶ月 | ドタバタ育児 2歳差姉妹

ドタバタ育児 2歳差姉妹

2013年生まれの長女、そして2016年に次女が生まれ、2人育児にドタバタの日々。

次女、一歳7ヶ月になりました。
かなり傾向がありましたが、
ここ最近、魔の2歳の予兆⁈がすごい!滝汗

少し気にくわないことがあると、
暴れ泣き笑い泣き

姉さんの登園後、バスでの見送りが終わり、
部屋に戻ろうとすると、自分も出かけたい!
と、まず朝一からひと暴れが定番化。

そうなると、気分を変えようとしても、
抱っこしようとしても、逃げて逆効果。

なので、とある日。

少し好き勝手にさせて、
様子を伺ってみることに…

{BB30D7AD-2FF7-4944-9868-8A726326E92D}

典型的な、仰向け足バタバタ泣き。

そのまま泣きながら移動して、
次はうつ伏せ泣き。

{932F7FE4-CF0D-48A9-8464-E0E92A97442A}

すると、思う存分泣いたからか、
だんだん落ち着いてきました。

下手に構うと、ダメなタイプなのか⁈滝汗

少し落ち着いてからは、近所の公園へ。

{D35B00FE-598D-4FBB-820E-F4BBA014BF60}

{9EE50BED-ED67-4B85-8EEB-2AC9756CB05D}

やはり、外に行くのが
一番リフレッシュなんでしょうかね。

夕方も、また大暴れ泣きが始まったので、
姉さんと一緒に、また同じ公園へチーン

{D4723B08-46B1-453C-BC94-EC73B16D9895}

どんぐり拾ってご満悦。

そして、今朝も姉さん登園後、
定番の仰向け泣きからスタート。

{C2EC550F-386E-497B-B552-8C5CF11D2AD7}


最近は慣れてきて、少し放置しつつ、
また公園への定番コース。

今日は、私の父母が遊びにきてくれたので、
その後は、ご機嫌麗しゅうございました。

姉さんの時も、確か2歳前から、
こんな感じの時期あったかなぁ。

なんて、思い出しつつ…

この方は、
姉さんより暴れそうな予感しかしない真顔