次女 一歳2ヶ月 | ドタバタ育児 2歳差姉妹

ドタバタ育児 2歳差姉妹

2013年生まれの長女、そして2016年に次女が生まれ、2人育児にドタバタの日々。

よく人には聞いていましたが…
本当2人目って、写真も少ないし、
新しく出来たこととかの記録とか、
話した言葉とかも…
上の子より記憶が定かではないえーんごめんね。

そんな次女の成長を備忘録として…

相変わらず大きくて、一歳前から一歳半くらいに見られ、
ついに先日は最高記録の2歳にまで間違われましたびっくり

背も大きくて、体格もよくて、髪の毛もしっかり長くて…
それに比例してか泣き声もダイナミック叫び
ジャイ子街道まっしぐら真顔

私が背が高いのがコンプレックスだったので、
2人の娘も同じような悩みを抱えるのではないか…と、
今から気になるところですショック

最近は何かに指先で触れる時、『チョン』と言って指でツンツンします。
先日長女がハーブ園で作った花束、
ドライフラワーにするのに玄関に下げているのを、
毎回外から帰るときに、『チョン!チョン!』と言って、
指で触らせろー!と指示してきます。
家族のおへそや、ホクロもチョンしてきます(笑)

あと、食べるのが大好きなので、食べる系の話。

お皿や食べ物の袋が空になると、
『ない』と、言うようになりました。
そして、私が料理していたり、食べ物を触っていると、
遠くからでも『あーん!』と言いながら大口開けて近づいてきます笑い泣き
なんなら、自分は全部ご飯食べて(おかわりもして)
時間差で誰かがご飯食べてると、延々その横で『あーん!』してます…

履きたい靴、着たい服も少しずつ自我がでてきました。

エレナのビデオを長女が見始め、オープニングの曲が流れると、
しまってあるエレナの杖を持ってきて、曲をかけろとアピールします。
(杖から、同じオープニングの曲が流れるボタン有り)

上の奥歯がうっすら右に見えてきて、左も今から歯が出て来るのか、血豆⁈みたいに盛り上がった部分有り。

日々、わかることが増えて、自我も強くなってきて、
成長過程の全てを見逃したくないのに、
毎日の育児で見逃してることも多くて…

ちゃんと一人一人と、もっと向き合って育児できればいいのに…
と、理想を思い浮かべつつ、怒ってしまったり、
イライラしてしまって反省したり…ショボーン

こんな気持ちの繰り返しで、親も成長していくんですかね…

これからも、一緒に成長できるといいなお願い

{8FB75B7C-2A94-4A3C-BFF6-77C1CB9542B8}



{B5EB00D3-1A3A-4E69-B30D-09E42A911FC1}

{5EE6DDDE-9C60-46EE-8471-56618AE5311F}

{C4E77D09-7FAF-4D61-9DAD-B3801D4490C0}

こんなに小さかったのが…


{5E683C58-0196-4545-AADC-125D38F5E635}

ガッチリ大きくなりました!

2人が元気で仲良く育ってくれるのが、
母の何よりもの願いベル