乳腺炎 | ドタバタ育児 2歳差姉妹

ドタバタ育児 2歳差姉妹

2013年生まれの長女、そして2016年に次女が生まれ、2人育児にドタバタの日々。

お久しぶりです。

タイトル通り…恐ろしいと噂に聞いていた、
乳腺炎になって倒れてました(泣)

月曜の夜から、ふと胸の張りを感じ、
夜中にはもう、ガクガク震える寒気。

火曜の朝、カロナールを飲んだら、
寒気も消えたので、通常通り過ごしていたら…

一気に午後から急変!!

熱が39度以上まで上がり、
体は震えが止まらず、節々は痛く…
そして、おっぱいもガチガチに痛く、
赤くなってました…

運転もできそうになく、両親にお願いし、
出産した産院まで連れて行ってもらいました。

待っている時も椅子にも座れなさそうで、
ベッドのある個室で待たせてもらい、
おっぱいマッサージをしていただき、
薬も出ました。

翌日、まだ薬を飲まないと熱が出る状態&
胸の痛みが取れず、不安に。

実家近所に、長女出産時にお世話になった、
母乳育児相談所があるので、連絡し、
おっぱいマッサージをしてもらいました。

そこで、その助産師さんから聞いた話では…

乳腺炎には、いろいろ原因があるようですが、
『熱の出る2日前に、何か体に負担が来るようなことしなかった?』
と、聞かれました。
まさに、はじめの初熱から2日前は、ディズニーライブの日。
普段は行かない栄を、重たい重たい次女を、
ずっと抱っこしたまま、ふらふら買い物…

その助産師さん曰く、もちろんそれまでに、
体に疲れがどんどんたまっていって、
ある日、体が悲鳴をあげ、キャパオーバーになり、
その2日後に熱が出るパターンの人がけっこういるみたいです。
もちろん全ての人ではないようですが、
私には、まさに当たっているようで…

最近は夜間授乳も多くなっていて、
体が疲れているところに、さらに体に
ムチ打ってたのかなぁ…と反省。

マッサージのお陰で、だいぶ体も楽になりました。
そして、また翌日もマッサージしてもらい、
随分とすっきりして、やっと金曜の今日、
自宅に帰宅しました。

ご飯も食べれない状況だったので、
まだ体は力が出ないので、無理しないように、
少しずつ元の生活に戻せたらな…と思います。