おはようございます❗
今日は、ちょっと変わった物を…。
英語の単語の意味が分からない(´-ω-`)
時があったので、以前、電気屋で
これを買いました。

これで、単語の意味が調べれる❗
と、見てたら…。
「漢字検定」用の練習問題や、
「英語検定」用の練習問題等が
収録されていました。
その他にも、こんなのが❗

私・「わ~、新聞に載ってるやつだ~」
と言っても、私は
あまりやってないんですよね~(´-ω-`)
(新聞に載ってるの…。)
問題選択を押してみると…。「ポチッ」

(゜ロ゜💧)
な、なんか問題数、多くない?
写真は中級ですが、「初級・中級・上級」それぞれ
50問以上 ありました。(´д`|||)
全て解こうとしたら…。(・_・💧
いつ終わるのやら…。
ちなみに、今、私は
初級・90問目に到達しました。
(´д`|||)長かった~
なぜ、こんなに長く感じたかと言いますと…。
初級なのに、難しい‼️
やったことが無いからかもしれませんが、
それにしても難しい‼️(;´д`)
この、ナンプレをやるにあたって
自分に課した事がありまして
1・1日1問をやる。
2・全て埋めても
間違っていれば最初から。
この2つを、課してやっています。
(上級までは、先が長いなぁ~(´-ω-`))
上記の事で思った事
電子辞書で、このようなゲームが
出来るというのは
一種の「ポータブルゲーム機器」
じゃないかと、思います。
辞書と一体
辞書だけでなく、頭を使うゲーム
将棋やチェス等が
収録されてれば、
学生は勉学の合間
大人でも日々の生活
の合間に
息抜きが出来ると思います。
(授業中にやるのは、あまり良いとは
思いませんが…。(´д`|||))
とまぁ、こんな感じで今日は終わります。
では、また次回で…。
