SWEET DELIGHTS -5ページ目

SWEET DELIGHTS

Welcome to K Clover's Room!

かっぱ寿司にて2倍量のスペシャルアサイーボウル!

【2025年9月11日(木)~9月17日(水)全店で期間限定販売開始!】

 

この度、株式会社フルッタフルッタ(所在地:東京都千代田区 社長:長澤誠 以下「当社」)の濃厚なアサイーを使用した「アサイーの日記念特別メニュー」が、2025年9月11日(木)から9月17日(水)にコロワイドグループが運営するかっぱ寿司全店(カッパ・クリエイト株式会社 本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長:山角豪 以下「カッパ・クリエイト社」)にて期間限定で販売されます。

この度の販売は、当社が制定した9月16日の「アサイーの日」を記念して行われ、同じく9月11日(木)からはじまる期間限定の「サステナスイーツ・ミニアサイーボウル」のアサイーアイスが2倍になった特別仕様となります。濃厚でなめらかなアサイーボウルをたっぷりと味わえる贅沢な一杯です。また期間中は、アサイーの日特製ピックが添えられます。味わいだけでなく、見た目でも楽しめる特別メニューです。

環境に優しく美味しいスイーツをぜひこの機会にお試しください。

 

■アグロフォレストリー産原料使用の「サステナスイーツ」

「サステナスイーツ」は、「森をつくる農業」と呼ばれるアグロフォレストリー栽培による原料の使用を通してCO2の削減に貢献する当社の取り組みにカッパ・クリエイト社が賛同されて実現したシリーズです。「アサイースイーツ」の美味しさを味わっていただくことはもちろん、かっぱ寿司のメニューを通じて、お客様とともに気軽に地球環境について考え、行動するきっかけになればという想いがこめられています。

各スイーツには、アサイーの生産および日本への輸送過程で吸収・排出されたCO₂量から算出した値を一製品あたりの配合量に応じ削減量として換算した「CO2削減マーク」が表示されています。CO2削減マークの概要やアグロフォレストリーについてはこちらの専用ページからご覧ください。

【URL】https://www.frutafruta.com/co2reduction/

 

■アサイーの日記念メニュー販売概要

【販売期間】2025年 9月11日(木)~9月17日(水)

【販売店舗】かっぱ寿司全店(一部改装中店舗を除く)

【メニュー詳細】https://www.kappasushi.jp/cp/2025/acai

 ※天候・入荷状況・売れ行き等により、販売期間内でも品切れや販売終了の場合があります。

 ※一部店舗では価格が異なる商品がございます。

 ※掲載画像はイメージです。

 

【商品名】アサイーの日記念アサイーボウル 

【価格】550円(税込)~

 アサイーをベースにグラノーラ、冷凍イチゴをトッピング。本格的なアサイーボウルです。

 

【商品名】アサイーの日記念アサイーボウル~はちみつ~

【価格】550円(税込)~

 甘さが欲しい方には、はちみつがけがおすすめです。

 ※はちみつを使用しているため1歳未満のお子さまには与えないようお気をつけください。

 

■「アサイーの日」とは

アサイーが産地のアマゾンからブラジル全土へ、そして世界に広まったのは、日本から現地へ渡った日本人移住者たちが産業化に成功したことが背景にあります。「アサイーの日」は彼らの功績を称える日として、第一回移民船が1929年にアマゾン川の河口の都市ベレンに到着した9月16日にちなみ記念日登録されています。(画像:もんてびでお丸(三井商船提供))

 

 ■コロワイドグループのサステナビリティについて

コロワイドグループではサステナビリティ基本方針に則り、ステークホルダーの期待や要請に応え、持続可能な社会の貢献と企業価値向上を目的に、コロワイドグループとして重点的に取組むべき5つのマテリアリティとして、「地球環境の貢献」「食の安全・安心の提供」「働く仲間の成長と多様性の尊重」「地域・社会への貢献」「経営基盤の強化」を特定、引き続きこれらの取り組みを進めている。今後も地域・社会との共生を目指し、コロワイドグループとしてのサステナブルな社会の実現に貢献していく。

【詳細情報】持続可能な食材の調達>次世代食材の活用

 

■株式会社フルッタフルッタについて 

2002年に創立し日本にアサイーを初上陸させたアサイーのパイオニア兼リーディングカンパニー。「自然と共に生きる」を理念に、森をつくる農業「アグロフォレストリー」の発展にビジネスの力で貢献し、経済と環境が共存共栄する持続可能な社会の実現を目指す。

ブラジルのトメアス総合農業協同組合(CAMTA)よりおもにアグロフォレストリーで栽培されたアマゾンフルーツ原料を輸入し、メーカーや外食チェーンへ販売を行うほか、「ナチュラル・新鮮・おいしい・本物」をモットーとする自社製品の製造と販売などを展開。

【URL】https://www.frutafruta.com/

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

「Sora chika」誕生!

【2025年9月10日(水)にオープン!〜】

 

~フライト前のお食事から、旅行帰りのちょい飲みまで多様なシーンで立ち寄れる空間へ~「くろぎ」監修のとんかつ専門店から、関東初出店イタリア発のジェラートまで!
 
 

日本空港ビルデング株式会社は、京急電鉄や東京モノレールの駅と接続する羽田空港第1ターミナル B1Fをフードコートエリア、レストランエリアからなる新たな食のゾーン「Sora chika」(ソラチカ)としてリニューアルし、秋のレジャーや大型連休に向け、明日9月10日(水)にオープンします。

 

「Sora chika」フードコートエリアでは、名店監修の新業態や関東初上陸ブランドを含む多彩な店舗が集結します。中でも注目は、「Sora chika」でしか味わえない羽田空港限定メニューの数々です。

東京割烹「くろぎ」の黒木純氏がプロデュースする「廚くりや くろぎ じゅんちゃん」では、羽田空港店限定の「東京とんかつ羽田スペシャル ロースカツ定食(ミニカレー付)」をご提供します。ミシュランガイドの星を獲得するなど、世界的に高い評価を得る「銀座おのでら」による新業態「海鮮丼 銀座おのでら」では、「江戸前気まぐれ丼」をご用意します。さらに、麺処ほん田店主が監修する新ブランド「本田麺業」では、羽田空港限定の「貝出汁塩らぁめん」が登場します。素材にこだわった韓国海苔巻き専門店「カンナムキンパ」からは、「キンパ&パンチャンセット」など、「旅の始まり、終わりのひととき」に羽田空港で味わっていただきたいメニューの数々をご提供します。

このほか、老舗「人形町今半」の惣菜・弁当や、国産野菜を使用したサラダボウルを展開する「WithGreen」、イタリア・フィレンツェ発祥の老舗ジェラートショップ「Badiani」(関東初出店)など、幅広いジャンルの人気店も出店。和・洋・中・スイーツ・アルコールまで揃う「Sora chika」は、羽田空港を利用されるすべてのお客さまに新たな食体験をお届けします。

 

また、「Sora chika」レストランエリアでは、すでに皆さまにご利用いただいている「リンガーハット プレミアム」、「天丼てんや」に加え、新たに「クルン・サイアム(タイ料理)」がオープンします。おいしさと笑顔があふれる場所「Sora chika」に、ぜひご期待ください。

 

【Sora chika全体概要】

フードコートエリア

■オープン日:2025年9月10日(水)

■場所:羽田空港第1ターミナル B1F

■座席数/敷地面積:約200席、約1,000㎡

■営業時間:(※営業時間は各店舗により異なります)

■店舗詳細:

「旅の始まり、終わりのひととき」をコンセプトに、しっかりとしたお食事からティーブレイク、お弁当・総菜の購入まで、多様なニーズにお応えします。ファミリーやビジネスユーザーをはじめ、すべてのお客さまがくつろげる空間を目指しました。モバイルオーダー*の導入や広々とした空間設計により、ベビーカーやスーツケースをお持ちの方も安心してご利用いただけます。時間帯に合わせて変化する照明が、お食事をさらに盛り上げます。

*一部対象外の店舗あり

 

 

Cafe & Bar BAR RAGE(業態:アルコール/運営:Mixologist㈱)

“大地の恵みをカクテルに” をモットーに掲げるMixologist株式会社の運営するBar。『MADE IN JAPAN』をテーマにフルーツ、ビール、ウイスキー、カクテル、ジュース、スムージー、食材も国産にこだわりを持ち、海外のお客さまは勿論、日本中を飛び回るビジネスパーソンのお客さまに日本の素晴らしさをお伝えする事をコンセプトとしております。昨今入手が困難になっている国産ウイスキーの幅広いラインナップや、独自ルートで仕入れた旬の果物で作る『季節のフルーツマティーニ』など、バーならではの質の高いフルーツカクテルをご提供します。コーヒー各種はもちろん、ミクソロジストの作る「季節の生ミックスジュース」(税込650円〜)などもお楽しみいただけます。

お食事はすべて自社工房での手作りで、北海道産小麦を使用したパン「熊本県産火の本豚のベーコン BLTサンドウィッチ」(税込1,100円)や「熊本県産火の本豚の粗挽きソーセージ ホットドッグ」(税込600円)を取り揃えるほか、自社工房で手作りしたこだわりの焼き菓子などもご提供します。

 

※当該店舗業態として羽田空港初出店

洋食屋 銀座グリルカーディナル エクスプレス(業態:洋食/運営:㈱カーディナル)

東京スカイツリータウン・ソラマチで13年親しまれてきた『洋食屋 銀座グリルカーディナル』の味を、より気軽に楽しめる洋食専門店です。看板メニューは、とろけるような卵にソースが絡み合う「オムライス デミグラスソース」(税込1,300円)と「カーディナルプレート」(税込2,200円)。さらに羽田空港限定の「黒毛和牛入りメンチカツプレート」(税込1,800円)や「モーニングプレート」(税込1,000円)もご用意。オムライスは秘伝のデミグラスソースの他に、特製3種ソース(トリュフクリーム、スパイスカレー、クラフトケチャップ)からお選びいただけます。

 

※羽田空港初出店

廚 くろぎ じゅんちゃん(業態:とんかつ/運営:㈱KUROGI)

日本料理界を代表する料理人であり、数々の受賞歴を誇る東京割烹「くろぎ」店主・黒木純がプロデュースする新業態。和の美意識を取り入れた独自の「東京とんかつ」というスタイルを羽田空港から発信します。看板メニューは、赤身と脂の旨みが絶妙に調和した「東京とんかつ羽田スペシャル ロースカツ定食(ミニカレー付)」(税込2,880円)。さらに、素材の滋味を凝縮したオリジナルカレーとサクサクのカツを合わせた「くろぎのロースカツカレー」(税込1,980円)をご用意します。世界が注目する料理人が手掛ける、一皿ごとに洗練された味わいをお楽しみください。

 

※羽田空港初出店

らぁめん 本田麺業 羽田空港第1ターミナル店(業態:ラーメン/運営:㈱NOODLES HONDA)

多くの名店店主を輩出する「麺処 ほん田」店主が監修する新たなブランドとして誕生した『本田麺業』。和の素材にこだわった、らーめんを羽田空港から日本全国、そして世界へ!一押しは国産小麦もち姫を使用した手揉み多加水麺!一つ一つ丁寧に店内で手揉みしております。羽田空港限定「貝出汁塩らぁめん」(税込1,200円)は、毎日店内で仕込みをし、厳選した国産乾物と貝類をふんだんに使用した魚介の旨味たっぷりの出汁を特製塩ダレで仕上げた一品です。

 

※当該店舗業態として羽田空港初出店

SOBA AZUMINO(業態:塩だし蕎麦専門店/運営:東京エアポートレストラン㈱)

鰹、昆布の基本のお出汁に、帆立や椎茸の旨味を加えた塩だしで召し上がっていただく”塩だし蕎麦”。海鮮の旨味を感じるつゆには、生姜や干し海苔を薬味として加えることで、より一層旨味が際立ちます。浜名湖産の生海苔を衣にまとわせた天ぷらや、信州の鶏や豚を使用した温かい塩つゆでいただくつけ蕎麦などバリエーションもご提供します。「塩だし蕎麦(もり)」(税込880円)、「天ぷら塩だし蕎麦(もり)」(税込1,650円)、「信州福味鶏のレモン塩つけ蕎麦」(税込1,580円)、「信州産豚バラの南高梅塩つけ蕎麦」(税込1,800円)。

 

※新業態1号店

海鮮丼 銀座おのでら 羽田空港第1ターミナル店(業態:海鮮丼/運営:㈱ONODERAフードサービス)

移動時間の合間にも、「鮨 銀座おのでら」のこだわりが詰まった丼を。赤シャリ、新鮮なネタを海鮮丼でお楽しみいただけます。「江戸前気まぐれ丼」(税込1,580 円)、「やま幸 まぐろ赤身漬け丼」(税込2,480円)、「選べる二色海鮮丼セット 赤だし付き」(税込2,480円)、「やま幸 まぐろづくし丼」(税込3,980円)

 

※関東初出店

Badiani 羽田空港第1ターミナルビル店(業態:ジェラート/運営:㈱ユーハイム)

1932年、イタリア・フィレンツェにオープンした老舗ジェラートショップ「バディアーニ」が、関東初出店として羽田空港にオープンします。16世紀にジェラートを考案した人物の名を冠した一番人気のミルクフレーバー「ブォンタレンティ」をはじめ、コンテストで高く評価されたジェラートもご用意。7〜10種類(季節により変動)のフレーバーを、カップ入り「メディオ(2種)」(税込691円)、「グランデ(3種)」(税込756円)でお楽しみいただけます。イタリア伝統の味をご堪能ください。

 

※当該店舗業態として羽田空港初出店

ゆーパイむ 羽田空港第1ターミナルビル店(業態:スイーツ/運営:㈱ユーハイム)

老舗洋菓子メーカーのユーハイムが展開するパイ専門店『ゆーパイむ』が、羽田空港にオープン。看板商品は「神戸牛のミートパイ」(税込500円)。サクッと軽い432層の生地に、神戸の老舗精肉店・大井肉店の神戸牛のミンチと、刻み玉ねぎ、ゆで卵を合わせて仕上げました。シンプルな味付けだからこそ、お肉の旨味が際立ち、お食事にもおやつにもお楽しみいただけます。その他定番の「アップルパイ」(税込500円)など、バター香るサクサクのパイをご提供します。

 

※羽田空港初出店

WithGreen 羽田空港第1ターミナル店(業態:サラダボウル専門店/運営:㈱WithGreen)

WithGreen(ウィズグリーン)は、国産素材の野菜を使用した、主食としても満足できるボリューム満点のサラダボウル専門店です。豊富なトッピングやドレッシングで自分だけの一杯をカスタマイズでき、四季折々の野菜を使った季節限定サラダも登場します。WithGreenの常連さんやスタッフにも人気の「砂肝ともやしナムルのサラダ」(S 税込1,260円)や、彩り豊かな「レッドチリチキンのコブサラダ」(S 税込1,420円)をご用意。旅の合間やフライト前後にも、健康的でお腹も満たされる一杯をお楽しみいただけます。

 

※当該店舗業態として羽田空港初出店

人形町今半 羽田店 惣菜 羽田空港第1ターミナル店(業態:惣菜/運営:㈱人形町今半)

明治28年創業の老舗・人形町今半の惣菜店です。目玉メニューの「黒毛和牛メンチカツ」(1個 税込670円)は、厳選した黒毛和牛切り落としと挽肉を使用し、玉ねぎとスパイスを合わせて、店内で手作りしています。衣はサクサク、中身はジューシー!濃厚な肉汁と旨味をぜひご賞味下さい。

 

※当該店舗業態として羽田空港初出店

人形町今半 羽田店 弁当 羽田空港第1ターミナル店(業態:弁当/運営:㈱人形町今半)

明治28年創業の老舗・人形町今半の惣菜店です。目玉メニューの「黒毛和牛すき焼き弁当」(1折 税込1,890円)は、厳選したA4・A5黒毛和牛を使用しており、雌牛特有の柔らかさと深い味わいが特徴です。秘伝の割下で炊き上げたお肉を、お弁当でお楽しみいただけます。すき焼き弁当は部位ごとに3種類ご提供します。(特選:肩ロース、上撰:肩・モモ、すき焼:肩・モモ・バラ)

 

※羽田空港初出店

カンナムキンパ(業態:韓国料理 弁当・惣菜/運営:東亜トレーディング㈱)

素材にこだわった「キンパ(韓国海苔巻)」の専門店。スタイリッシュでおしゃれな、新たなご飯のファーストフードです。キンパ、ビビンバ、ヤンニャムチキンなど人気の韓国惣菜やお弁当を取り揃えています。羽田空港店限定の「キンパ&パンチャンセット」はキンパ2種類と韓国総菜が入ったランチにぴったりな一品です。

 

レストランエリア

■営業時間:(※営業時間は各店舗により異なります)

■店舗詳細:

店舗名

業態

運営

備考

リンガーハット プレミアム

ちゃんぽん

リンガーハットジャパン㈱

既存店

天丼てんや

天丼

ロイヤルフードサービス㈱

既存店

クルン・サイアム

タイ料理

(株)SUU・SUU・CHAIYOO

羽田空港初出店


※羽田空港初出店

クルン・サイアム(業態:タイ料理/運営:㈱SUU・SUU・CHAIYOO)

「HAPPY THAILAND」を羽田空港へお届け! タイ国内の有名ホテルなどで腕を磨いたタイ人シェフたちが作る本格タイ料理を、異国情緒あふれる空間で、お楽しみいただけます。 自社農場にてゾウの堆肥を作り、育てた新鮮なタイハーブを使用しています。 フードメニューは全品テイクアウト可能です。辛さの調節もお気軽にお申し付けください。

ガパオライス 鶏挽肉のホーリーバジル炒め(税込1,400円)

パッタイ エビ入り焼きビーフン(税込1,400円)

トムヤムクン ぷりぷりエビとハーブたっぷりのスパイシースープ

(税込2,000円)

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

『生 チョコパイ<ガトー・オ・ショコラ>』

【2025年9月12日(金)〜全国スーパー・ドラッグストアにて発売】

 

株式会社ロッテ(東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:中島英樹)は9月12日(金)に、ロングセラーブランド「チョコパイ」がチルドデザートとなった「生 チョコパイ」シリーズから、『生 チョコパイ<ガトー・オ・ショコラ>』を発売します。しっとりふんわり食感のチョコケーキでコクのあるチョコクリームをたっぷり350%(※1)でサンドして、パリッとしたチョコレートで包みました。パッケージは、2025年に日本語版出版25周年を迎えた、フランス生まれの人気絵本キャラクター「リサとガスパール」とコラボレーション。ふたりが生 チョコパイを持っているイラストなどをあしらったデザインは全4種類です。フランスをイメージしたチョコケーキの美味しさをぜひ、お楽しみください。

※1 当社通常チョコパイ比

 

 

商品特長

  1. フランスの伝統菓子「ガトー・オ・ショコラ」を味わえる「生 チョコパイ」が新登場!

  2. チョコパイ史上最高のクリーム量(※2)を誇り、チルドデザートならではの贅沢感が楽しめる、ご褒美にピッタリなチョコパイです。

  3. 2025年に日本語版出版25周年を迎えた、フランス生まれの人気絵本キャラクター「リサとガスパール」とコラボしたパッケージデザインは全4種類です。

  4. 本格的な味わいながら、スプーンやフォークを使わず、仕事や家事の合間でも食べやすい仕上がりになっております。

※2 当社チョコパイクリーム比較

 

●商品名

生 チョコパイ<ガトー・オ・ショコラ>

●発売日

2025年9月12日(金)

●発売地区

全国

スーパーマーケット・ドラッグストア

●内容量

1個

●消費期限

5日間

●価格

オープン価格

(想定小売価格200円前後(税込))

 

リサとガスパールとは

フランス生まれの人気絵本キャラクター「リサとガスパール」は2025年に日本語版出版25周年を迎えました。

ほわほわの白いボディにつぶらな黒目、赤いマフラーがお似合いなのが、リサ。黒いボディに青いマフラー、赤いお鼻にくりくり瞳が、ガスパール。

リサとガスパールは、うさぎでもない、いぬでもない、キュートなパリの住人。人間の学校に通って友だちはいっぱいだけど、とくべつ仲良しなふたりは、遊びもいたずらもいつも一緒です。

日本では現在まで約40タイトルの絵本が発売、累計部数は200万部以上。

お話とブックデザイン担当のアン・グットマンと作画担当のゲオルグ・ハレンスレーベン夫妻によって生み出された独自の世界観と温かみのある絵は多くの人を魅了しています。

 

オフィシャルサイト

HP  https://lisagas.jp/

Instagram https://www.instagram.com/gaspardetlisa_official/

 

 

 

 

かわいいパッケージデザインは4種類!

 

© HL

 

 

株式会社ロッテ

https://www.lotte.co.jp/

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

「ひよりの手作りクッキー缶」発売!7種の手作りクッキーを詰め合わせた特別なスイーツギフト

ぴよりんshopアトリエ店“限定”2025年9月9日(火)〜販売開始!】

 

 ジェイアール東海フードサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:岩下賢一)は、オリジナルスイーツ「ぴよりん」をモチーフにした新商品「ひよりの手作りクッキー缶」を、2025年9月9日(火)よりぴよりんshopアトリエ店“限定”で販売します。7種類のクッキーを可愛いデザイン缶に詰め合わせた特別なギフトです。

 

7種類の本格手作りクッキーを贅沢に詰め合わせ

商品名の「ひより」とは、2025年2月1日に誕生した「ぴよりんをやさしく見守るパティシエ」のキャラクターです。「ぴよりん」と同じく、ぴよりんアトリエで、一つひとつ丁寧に手作りした7種類のクッキーを、愛らしいぴよりんデザインの特製缶に詰め合わせました。

 

ぴよりん形のクッキーにブルーベリージャムをサンドした「ジャムサンドクッキー」、雪玉のような見た目でサクッとほろりと崩れる「スノーボール」、発酵バターとラム酒が香るざくっとした「ガレットブルトンヌ」、ほろ苦い味わいの「ディアマンショコラ」をはじめ、香ばしい「ココナッツロシェ」、キャラメルとアーモンドをのせた「フロランタン」、ドレンチェリーが彩る「絞りクッキー」など、食感も風味も多彩に楽しめる7種類が揃っています。

①こだわりの手作り製法

すべてのクッキーは、厳選した素材選びから焼き上げまで、一つひとつ丁寧に手作り。
サクッと軽いものからほろりとほどけるものまで、7種類それぞれの食感と風味が楽しめます。
お客様への感謝の気持ちと、ぴよりんの愛らしさを詰め込んだ、心温まるクッキーです。

②ぴよりんshopアトリエ店だけの限定販売

数量限定で、ぴよりんshopアトリエ店のみで手に入る特別な一品。
大量生産では味わえない温もりや風合いを、ここでしか味わえない“特別”としてお届けします。

③飾っても楽しめる特別なデザイン缶

中身を味わった後も小物入れやインテリアとして楽しめる、特別仕様のデザイン缶入り。
見ても使っても嬉しい、贈り物にもぴったりな一品です。

 

<商品概要>

商 品 名 :ひよりの手作りクッキー缶

発 売 日 :2025年9月9日(火)
販売場所:ぴよりんshopアトリエ店
商品価格:2,800円(税込)

 

販売店舗 概要

店舗名:ぴよりんshopアトリエ店

住 所:〒486-0931愛知県春日井市松新町5丁目3312番地10

営業時間:13:00~19:00

アクセス:JR勝川駅改札から徒歩2分

 

※画像は全てイメージです。

※発売日時や価格、商品の仕様、販売箇所は、予告なく変更する場合がございます。

 また、急遽販売を終了する場合がございます。


「ぴよりん」とは

愛知県の地元食材「名古屋コーチン」の卵を使ったプリンを、バニラの香り豊かなババロアで包み込み、粉末状にしたスポンジをまとわせた、ふんわり「ひよこ」の形に飾り付けた生スイーツです。名古屋駅構内の店舗と、愛知県春日井市内の製造工房併設店舗で販売しています。

 

 

 

「ひより」とは

ぴよりんを優しく見守るパティシエさん。毎日、お客様の笑顔のために愛情を込めてぴよりんを作っています。ぴよりんはかわいくて誇らしいけれど、やわらかくて崩れやすいので、ちょっぴり心配。でも、そんなぴよりんの魅力をもっと多くの人に知ってもらうために、ひよりはぴよりんと一緒にその素晴らしさを発信していきます。

 

どうぞよろしく。

 

 

「ぴよりん」公式 HP・SNS

■公式HP:https://piyorin.com

■公 式X:https://x.com/piyorin_nagoya

■公式Instagram:https://www.instagram.com/piyorin_100/

■公式YouTube:https://www.youtube.com/@TV-sm7gc

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

【アイスの実<アサイーボウル>】

【2025年9月9日(火)よりファミリーマート先行発売※1、10月6日(月)より販売店舗拡大※2】

 

江崎グリコ株式会社は、ぎゅっと凝縮された素材の濃い味わいが特長のロングセラーブランド「アイスの実」から、果物や野菜を使用したヘルシーなおうちごはんを届ける宅食サービス「GREEN SPOON」とコラボレーションした「アイスの実<アサイーボウル>」を、2025年9月9日(火)にファミリーマートで先行発売します。その後、2025年10月6日(月)から、スーパーやドラッグストアなど、取り扱い店舗を拡大して販売します。

 

 1986年の発売以降、長く愛され続けている「アイスの実」は、「ぎゅっと凝縮した素材の濃い味わいで、手軽にリフレッシュしていただきたい」という思いで、商品や施策を展開しています。そんな「アイスの実」から、「素材本来の味わいを大切にしている」という点で共通点のある「GREEN SPOON」とコラボレーションした新商品が発売されます。新商品の「アイスの実<アサイーボウル>」は、「GREEN SPOON」が提供するスムージーの中で、一番人気のあるアサイーボウルスムージー「Sing Girl」から着想を得た商品です。(※3)

 

※1 一部店舗を除く

※2 スーパー、ドラッグストアなど

※3 本商品と「Sing Girl」の使用原料は異なります

 

■「アイスの実<アサイーボウル>」の特長

 アサイーボウルは、アサイーのスムージーをベースに、さまざまなフルーツなどをトッピングしたデザートです。今回発売する「アイスの実<アサイーボウル>」は、一粒でそのアサイーボウルのおいしさを楽しめる商品です。アサイーピューレに、すっきりとした酸味のブルーベリー果汁と濃厚な甘みのバナナピューレを合わせることで、アサイーボウルのベースとなる甘酸っぱいアサイースムージーの味わいを表現しています。さらに、アサイースムージーの上にトッピングされているフルーツの食感を実現するために、りんごの果肉、いちごの果肉とシードを使用しています。

 

 「アイスの実」ブランドは、今後もぎゅっと凝縮した素材の濃い味わいが楽しめるひとくちジェラートとして、お客さまのシーンに寄り添ってまいります。

 

 

■参考:アサイーボウルとは

 アサイーボウルとは、スーパーフルーツと言われているアサイーを使用したスムージーの上に、数種類のフルーツやグラノーラ、ナッツなどをトッピングしたヘルシーなスイーツです。健康志向や美容意識の高まりを受けて、近年、栄養価の高いアサイーボウルの人気が高まっています。

 

■「GREEN SPOON」について

 「GREEN SPOON」(グリーンスプーン)は、「たのしい食のセルフケア文化を創る」をミッションに掲げるウェルネスブランドです。忙しい毎日でも自分のカラダを大切にできる、野菜たっぷりのヘルシーおうちごはんを届けています。

 

■ 商品概要

商品名

アイスの実<アサイーボウル>

内容量

84ml(7ml×12コ) 

希望小売価格

227円前後(税込)

商品特長

「GREEN SPOON」とコラボし、素材本来の味わいを凝縮した、

ほどよい甘さで後口すっきり楽しめるひとくちジェラート。

アサイーピューレやブルーベリー果汁、バナナピューレ、りんご果肉、

いちご果肉・シードを加え食感も工夫し、

アサイーボウルのような多様な味わいを実現。

発売日

2025年9月9日(火)ファミリーマート先行発売

2025年10月6日(月)販売店舗拡大

ブランドサイト

https://cp.glico.com/icenomi/

コラボ特設サイト

https://go.glico.com/s9t2u

公式X

https://x.com/icenomi_jpn(@icenomi_JPN)

 

 

 

 

 

◾️株式会社Greenspoonについて

株式会社Greenspoonは、素材がそのまま届く、たっぷり野菜のヘルシーおうちごはん「GREEN SPOON(グリーンスプーン) https://green-spoon.jp/ 」の企画・製造・販売を行っております。「GREEN SPOON」は「おいしい」「かんたん」「たのしい」「ヘルシー」にこだわり、忙しい毎日でも自分のカラダを大切にできるスムージー、スープ、サラダ、メインディッシュ、Rice & Pastaを素材そのままでお届けしています。

【会社概要】

会社名 : 株式会社Greenspoon

所在地 : 東京都渋谷区広尾5-19-9

      広尾ONビル2F

代表者 : 代表取締役CEO 田邊友則

資本金 :1億円

事業内容: 素材がそのまま届く、たっぷり野菜のヘルシーおうちごはん「GREEN SPOON」の企画・製造・販売

URL: https://greenspoon.co.jp/

公式Instagram:

https://www.instagram.com/greenspoonjp/

公式X:

https://twitter.com/greenspoonjp

≪報道関係者様のお問い合わせ先≫

≪お客様のお問い合わせ先≫

株式会社Greenspoon

pr@greenspoon.co.jp

江崎グリコ株式会社報道

受付番号:050-1744-8109

GREEN SPOON

https://green-spoon.jp/contact

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

至福のミルキー感あふれる極厚『生バターサンド』が西武池袋店に登場!

【2025年9月17日(水)〜西武池袋店で新発売!】

 

株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)が展開するバターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」は、ブランド史上初となる生仕立ての『パティスリーシュガーバターの木 生バターサンド』を2025年9月17日(水)から西武池袋店で発売いたします。

https://www.sugarbuttertree.jp/

【関東初上陸】発売初日は即完売!超人気『生バターサンド』がいよいよ東京に

2010年に誕生し、今年で15周年を迎えたバターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」。名古屋での発売初日は即完売し、大きな話題となった『パティスリーシュガーバターの木 生バターサンド』が、いよいよ関東に初上陸!

「シュガーバターの木」の経験豊富なパティシエが作りあげた“ごちそう生バターサンド”を、ぜひお楽しみください。

ブランド史上初の“生仕立て”!極上のミルキー感にかぶりつく至福のバターサンド

上質な素材にこだわり極上のミルキー感を目指した『パティスリーシュガーバターの木 生バターサンド』。「シュガーバターの木」特製のミルキーホワイトショコラに、発酵バターと北海道生乳100%生クリームを混ぜ合わせ、とろける美味しさの芳醇バタークリームができあがりました。穀物の香ばしさがたまらないザクザク食感のシュガーバター生地に、たっぷりはさんで召し上がれ!


商品情報

【商品名】パティスリーシュガーバターの木 生バターサンド ※生菓子

【価 格】5個入 2,160円(本体価格2,000円)

【発売日】2025年9月17日(水)

【販売店】シュガーバターの木 西武池袋店

【販売時間】①10:00~、②17:00~ の時間限定販売

【場 所】西武池袋本店 地下1階=デパチカ スイーツ&ギフト

 

※おひとり様2点まで

※表示の価格は参考小売価格です

シュガーバターの木

公式HP
https://www.sugarbuttertree.jp/
公式X/旧Twitter
https://x.com/gin_no_budo
公式Instagram
https://www.instagram.com/sugarbuttertree_jp/

 

 

シュガーバターの木は、東京を代表する洋菓子ブランドのひとつ「銀のぶどう」のプロデュースにより、2010年に誕生した〈バターシリアルスイーツ〉の専門店です。独自ブレンドで焼き上げた香ばしいシリアル生地にバターを贅沢にかけあわせる特別製法で、新定番の美味しさを実現しました。一番人気の『シュガーバターサンドの木』をはじめ、季節限定味など数多くのバリエーションと間違いのないおいしさでファンを増やし続けています。

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

若手農家×話題のどら焼き店「小嶋や」が挑む、無添加『焼き芋あんどら焼き』

【2025年9月5日〜新発売!】

 

休耕田再生から生まれた“紅はるか”を、佐賀ならではのセラミック製法でじっくり焼成。素材の旨みで勝負した、香料・着色料・保存料不使用の特別などら焼き焼き芋
 
立石農園の紅はるか×久保田稔製陶所のセラミック製法×小嶋やどら焼コラボ

 佐賀県伊万里市のどら焼き店「小嶋や」は、地域農業を応援する新商品『焼き芋あんどら焼き』を2025年9月5日(金)より販売開始いたします。使用するさつまいも「紅はるか」は、28歳の農業者・立石瑛人さんが休耕田を再生して栽培。さらに、焼き物の里・佐賀ならではの“セラミック焼成”で糖度40度超の蜜芋へと仕上げました。裏ごしして仕立てた“焼き芋あん”は、香料・着色料・保存料不使用。自然の甘さと農業の想いがぎゅっと詰まった無添加どら焼きを、ぜひご賞味ください。オンラインショップで全国発送も可能です。また、冷凍でも順次取り扱います。

「焼き芋あんどら焼」公式サイト


佐賀の若手農家×どら焼き店「小嶋や」のタッグの背景

 農業の担い手不足が深刻化する中、佐賀県でも基幹的農業従事者は70歳前後に達し、過去10年で約35%減少。そんな課題に立ち向かう若手農家と、地元菓子店がタッグを組んだのが『焼き芋あんどら焼き』です。これまでも地元農家の応援を重ね新商品の開発に取り組んできた小嶋や。今回、焼き芋あんどら焼き開発のきっかけとなったのは、地元「道の駅 伊万里ふるさと村」の駅長からの紹介でした。


「サツマイモを作り始めた若い子がいるから、一度食べてみて」


この一言から、地元農家・立石さんの芋との出会いが始まりました。

 

地元農家・立石さんが栽培する極上の「紅はるか」

「焼き芋あんどら焼き」の特徴

 紅はるかには加熱後高い糖度を保ち、ねっとりとした肉質・食感となる性質があります。収穫後に貯蔵施設で熟成させた紅はるかの強みを最大限に引き出すために採用したのは、独自の『セラミック焼成』。 多孔質セラミックによる遠赤外線効果で芯までじっくり焼き上げることで、蜜が滴るような甘さを実現。その糖度は驚きの40度を超えます。さつまいもを裏ごしすることで、滑らかな口どけへとさらに変化し、さらに小嶋やが磨いてきた製餡の方法で、焼き芋の香り高さも加わり、五感を魅了する仕上がりへと成就します。

 

焼き芋のおいしさをまるごと閉じ込めた「焼き芋あんどら焼」

若手生産者・立石さんの想いと挑戦

 立石瑛人さん(28歳)は、曽祖父が伊万里で初めてきゅうりを栽培した農家の4代目。稲作も行ってきましたが減反政策の影響下で休耕地が増え、地域では離農に拍車がかかる様を目の当たりにしてきました。東京農業大学を卒業後、「地元に戻るからには農業経営の全権を任せてほしい」と語り、熱い覚悟で就農しました。取り組んでいるのは、休耕田の再生。荒れた農地を「紅はるか」の畑へとよみがえらせ、地域資源を未来につなげています。
 「農業は未来をつなぐ仕事。地域と共に、自分のような若手が挑戦できる環境を広げたい。紅はるかを通してその志を貫きたい。」と立石さんは情熱を語ります。

 

若手農家の立石瑛人さん
自然と共存する農地

生産者・生産者よりコメント

■立石農園 代表 立石 瑛人 氏

 立石農園では、さつまいもときゅうりを20代5名が中心となって生産しております。
曽祖父が始めた農業を受け継ぎ、また地元の農地を守るために耕作放棄地の再生に取り組んでおります。佐賀県特別栽培基準への取り組みと、地域資源を活用した自家製堆肥を使用し、安心安全をお届けします。長期間の温室度管理による熟成されたべにはるか、是非ご賞味ください。

 

■道の駅 伊万里ふるさと村 駅長 立石 善之 氏

 『農業で未来へ挑戦する若者』と『食で未来を支える職人』が出会い、想いを練り合わせ完成させた一品です。新しい伊万里の風土(その地域に住む人々の生活や文化、価値観)を感じて下さい。

 

■久保田稔製陶所 代表取締役 久保田剛 氏

 弊社は約40年に渡りセラミックスの研究開発を行ってきました。この度小嶋や様で採用頂いた多孔質セラミックスは遠赤効果が高いため、セラミックスを芋の焼成に活用することにより理想的な加熱状態となり、通常の焼成よりも甘い焼き芋を作ることが可能になりました。小嶋や様の熟練技術とセラミックスの融合により、美味しく無添加の新しい商品を完成されましたことを嬉しく思います。多くの皆様に味わって頂けると幸いです。

 


商品概要

焼き芋あんどら焼きパッケージ

商品名:小嶋や謹製 どら焼 焼き芋
価 格:340円(税込価格368円)
発売日:2025年9月5日(金)
販売場所
・小嶋や店舗

・伊万里ふるさと村(佐賀県伊万里市南波多町)
・小嶋や公式オンラインショップ(全国発送対応)
特 徴
・無添加(香料・着色料・保存料不使用)
・焼き芋で仕立てた自然な甘さのあんこ
・お土産・差し入れ・日常のおやつに最適
展 望:オンラインショップでは全国発送を強化し、遠方の方にも楽しんでいただける体制を整備。どら焼きを通して「作り手の顔が見える農の挑戦」を全国へ発信していきます。


株式会社小嶋やとは

 佐賀県伊万里市の和菓子店「小嶋や」は、素材の持ち味と“手作りの温かさ”にこだわる和菓子屋です。看板商品はふっくら厚みのある生地と自家製餡が特長のどら焼き。北海道産小豆を3日間かけて炊き上げた餡は、粒感やツヤにこだわり抜かれています。1日1,000個完売する人気を誇り、佐賀県S-1アワード推奨みやげ品に2024年・2025年の2年連続で選出。どら焼き以外にも、伊万里産の素材を活かした洋菓子やドレッシングなど幅広く展開し、“誠実な手仕事”で日常に寄り添う菓子を届けています。

 

 

 

活気あふれる女性スタッフがお出迎え
古民家をリノベーションした店舗はどこか落ち着く雰囲気

株式会社 小嶋や

株式会社 小嶋や

本社所在地:〒849-4251 佐賀県伊万里市山代町楠久549-2
創業:2017年11月
代表取締役:小島 久美子
営業時間:9:00~17:00
TEL・FAX: 0955-29-8333
HP:https://imari-kojimaya.shop-pro.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/kojimaya3/

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

「GODIVA café Narita Airport Terminal 1

【2025年9月10日(水)~オープン!】

 

ゴディバ ジャパン株式会社(東京都港区)は、GODIVA café(以下、ゴディバカフェ)初の空港内店舗となる「GODIVA café Narita Airport Terminal 1(ゴディバカフェ 成田国際空港 第1旅客ターミナルビル)」を2025年9月10日(水)にオープンします。

 

ゴディバカフェは、「毎日をちょっと良く」をコンセプトに、ゴディバカフェでしか味わえない多様なチョコレートドリンクやユニークなフードメニュー、チョコレートスイーツを提供しています。今回、ゴディバカフェとして空港内初出店、初の『スタンドタイプ』のテイクアウト専門店としてオープンする 「GODIVA café Narita Airport Terminal 1(ゴディバカフェ 成田国際空港 第1旅客ターミナルビル)」では、ドリンクの提供を中心に展開し、本店舗限定のメニューも取り揃えました。

 

店舗限定メニューは、海外からの旅行客にも人気の抹茶フレーバーから「宇治抹茶ラテフロート」「ソフトクリーム ダークチョコレート&宇治抹茶アイス」をご用意しました。ゴディバカフェオリジナルメニューです。さらに、多様なニーズに応えるために、「オーツミルクラテ」や「アメリカーノ」も新たにラインナップしました。

保安検査前の出発フロアに位置しているため、時間に余裕のないお客様にも気軽にお立ち寄りいただける店舗です。店舗周辺の共用席もご利用いただけます。待ち時間や出発前のひとときを快適にお過ごしください。

 

 

~「GODIVA café Narita Airport Terminal 1」店舗限定メニュー~
 

宇治抹茶ラテフロート

石臼で丁寧に挽いた香り高い宇治抹茶を使用した抹茶ラテに、ゴディバのチョコレートアイスをのせた、ゴディバカフェ成田国際空港第1旅客ターミナルビル店限定のフロートです。

 

ソフトクリームダークチョコレート&宇治抹茶アイス

ゴディバのチョコレートソフトクリームと宇治抹茶アイスを組み合わせ ました。サクサク食感のホワイトチョコフィアンティーヌがアクセントの ゴディバカフェ成田国際空港第1旅客ターミナルビル店限定のソフトクリームです。

 ※コーンまたはカップからお選びいただけます。

■「GODIVA café Narita Airport Terminal 1(ゴディバカフェ成田国際空港第1旅客ターミナルビル)」店舗限定メニュー 

 

  • メニュー/価格(8%税込):
    宇治抹茶ラテフロート/805円
    ソフトクリームダークチョコレート&宇治抹茶アイス(コーンまたはカップ)/864円
    オーツミルクラテ(ホットまたはアイス)/707円
    アメリカーノ(ホットまたはアイス)/481円 

     

■「GODIVA café Narita Airport Terminal 1(ゴディバカフェ 成田国際空港 第1旅客ターミナルビル)」 店舗概要

 

  • 店舗名:
    「GODIVA café Narita Airport Terminal 1(ゴディバカフェ 成田国際空港 第1旅客ターミナルビル)」

     

  • オープン日:
    2025年9月10日(水)

     

  • 所在地:
    〒282-0011 千葉県成田市三里塚字御料牧場1-1 成田国際空港 第1旅客ターミナルビル 中央ビル本館 4F

     

  • 電話番号:
    0476-29-5136 

     

  • 営業時間:
    全日  8:00~20:30(L.O.20:30)

     

  • 店舗面積:
    16.94㎡(5.12坪)

 

 

「GODIVA café Narita Airport Terminal 1(ゴディバカフェ 成田国際空港 第1旅客ターミナルビル)」ご来店&フォローキャンペーン 

 

オープン記念 カレ1枚 プレゼントキャンペーン

GODIVA café Narita Airport Terminal 1に来店し、GODIVA cafe公式インスタグラムアカウント ゴディバカフェ(@godivacafe_jp)•Instagram のフォロー画面をご提示いただいたお客様に、ゴディバのチョコレート「カレ」1枚をプレゼントします。
先着222名様が対象です。2025年9月10日(水)8:00AM開始、無くなり次第終了

 

 

■GODIVA café 概要

 

2020年11月、「毎日をちょっと良く」をコンセプトに、ゴディバの新業態としてセルフサービス型のカフェを東京駅にオープン。

現在、東京駅、飯田橋、みなとみらい、日本橋、大宮、二子玉川、越谷、日比谷、平塚、大阪にて10店舗を営業中(2025年9月10日より成田国際空港 第1旅客ターミナルビル店が加わり全11店舗)。ゴディバを代表するフローズンドリンク「ショコリキサー」をはじめ、GODIVA café でしか味わえない多様なチョコレートドリンクやユニークなフードメニュー、チョコレートスイーツが人気。
1日を通してあらゆるシーンに利用いただけるカフェです。 

 

 

URL:https://www.godiva.co.jp/cafe/ 
Instagram:https://www.instagram.com/godivacafe_jp 

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

沖縄県産黒糖を使用したコク深い黒蜜と抹茶ラテの上品な甘さとクリーミーな味わいで、心安らぐ秋のひとときを!

【2025年〜】

 

 株式会社なか卯(代表取締役社長:池松 博誠 本社:東京都港区)が展開する丼ぶりと京風うどんの「なか卯」は、9月3日(水)AM11:00より、「白玉抹茶ラテ(税込320円)」を販売します。

 「白玉抹茶ラテ」は、厳選した一番摘み抹茶を使用した抹茶ラテに黒蜜と白玉を合わせた、味わい深いドリンクです。

 抹茶ラテには、標高が高く昼夜の寒暖差が大きい環境で育てられた、一番摘み抹茶を使用。ほのかな甘みと程よい渋みが際立つ一杯に仕上げました。沖縄県産黒糖を使用したコク深い黒蜜が、抹茶ラテの上品な甘さとクリーミーな味わいを引き立てます。食感のアクセントになるもっちりとした白玉と一緒に、抹茶本来の芳醇な味わいや黒蜜の香ばしさを存分にお楽しみください。

 食後にデザート感覚でお楽しみいただくのはもちろんのこと、お持ち帰りも可能ですので、外出先やお家でのリラックスタイムのお供にもおすすめです。

 ぜひこの機会に、お近くのなか卯やご家庭で、芳醇な味わいの「白玉抹茶ラテ」をお召し上がりいただき、心安らぐ秋のひとときをお過ごしください。

 

※ 価格は全て税込です。

※ お持ち帰りが可能です。

※ 一部店舗は価格が異なります。 

※ 443店舗で販売予定です。(8月29日時点)

※ ストローで勢いよく飲むと、白玉がのどに詰まる恐れがあります。

  よく噛んでゆっくりとお召し上がりください。

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

開発したスイーツは来年2月に東京・代々木公園で開かれる「ふくしまスイーツフェスティバル」(共催・同上)で販売予定!

【決勝大会の模様は、2025年9月27日(日)午後1時からBSフジの特別番組として放送予定】

 

「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」4部門で最優秀賞決定 BSフジで9月27日放送

【公式サイト】 https://sweets-challengecup.com/
 

産経新聞社と福島県大熊町、富岡町、楢葉町、広野町が共催する4町の特産品を使ったスイーツ作りコンテスト「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」の決勝大会がJヴィレッジ(楢葉町、広野町)で8月24日(日)に行われ、大熊町のキウイ、富岡町のパッションフルーツ、楢葉町のサツマイモ、広野町のバナナの4部門ごとに最優秀賞が選出されました。です。

決勝大会の模様は、9月27日(日)午後1時からBSフジの特別番組として放送予定

 

 

(左から)大熊町賞に選ばれた黒﨑翔太さん、広野町賞の水本陽菜香さん、瀬戸口陽葉さん、楢葉町賞の木田美々花さんと脇田葵さん、富岡町賞の河原洋姫さん

全国の高校生を対象に4部門ごとにレシピを募集し、応募総数547組の中から書類審査で選ばれた各部門3組の計12組が決勝大会に出場。120分の調理審査に臨み、一流シェフ4人による厳正な審査の結果、各部門の最優秀賞である大熊町賞(キウイ部門)に黒﨑翔太さん(栃木・国際TBC調理・パティシエ専門学校)、富岡町賞(パッションフルーツ部門)に河原洋姫さん(岡山・おかやま山陽高等学校)、楢葉町賞(サツマイモ部門)に脇田葵さんと木田美々花さん(和歌山・南部高等学校)、広野町賞(バナナ部門)に瀬戸口陽葉さん・水本陽菜香さん(鹿児島・神村学園高等部)がそれぞれ選出されました。最優秀賞の高校生らには、審査員を務めたシェフと一緒に各町の特産品を使ったスイーツを開発する副賞が贈られました。開発したスイーツは来年2月に東京・代々木公園で開かれる「ふくしまスイーツフェスティバル」(共催・同上)で販売されます。

※町産以外の食材を使用する可能性があります。

 

最優秀賞の作品紹介(撮影:加賀山裕亮)

 

作品名「Première rencontre」

キウイ部門・大熊町賞 黒﨑翔太さん(栃木・国際TBC調理・パティシエ専門学校)

 

作品名「Tarte au passion Fukusima」

パッションフルーツ部門・富岡町賞 河原洋姫さん(岡山・おかやま山陽高等学校)

 

作品名「サツマイモ・シブースト」

サツマイモ部門・楢葉町賞 脇田葵さん・木田美々花さん(和歌山・南部高等学校)

 

作品名「Lumière」

バナナ部門・広野町賞 瀬戸口陽葉さん・水本陽菜香さん(鹿児島・神村学園高等部)

本大会は、今年で第18回を数える「スイーツ甲子園 高校生パティシエNo.1決定戦」の姉妹コンテストとして2023年から開催。東日本大震災と原子力災害からの復興をスイーツの力で応援することが目的で、全国の高校生を対象にキウイ(大熊町)、パッションフルーツ(富岡町)、サツマイモ(楢葉町)、バナナ(広野町)のテーマ食材ごとにレシピを募集。547組の応募があり、12組が決勝大会に出場しました。

 

【大会概要】

名称:スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ

共催:大熊町、富岡町、楢葉町、広野町、産経新聞社

特別協力:Jヴィレッジ

協力:おおくまキウイ再生クラブ、サン・クリーン、楢葉町振興公社、広野町振興公社、福島しろはとファーム、貝印、中沢乳業、一般財団法人ドーバー洋酒財団

後援:復興庁、文部科学省、福島県

表彰:キウイ部門・大熊町賞、パッションフルーツ部門・富岡町賞、サツマイモ部門・楢葉町賞、バナナ部門・広野町賞

特別番組:BSフジで9月27日(日)午後1時~放送予定

【公式サイト】 https://sweets-challengecup.com/

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ