20〜21日目 インスタントチャンポラドを食べてみた!お味は? | 人生はもっとシンプルでいい!~Simple is Beautiful~

人生はもっとシンプルでいい!~Simple is Beautiful~

こんにちは!ライフエクスプローラーの河田千佳(こうだちか)です。
ライフエクスプローラーとは”好奇心を持って人生を楽しむ”意味で
つけました。
自分の人生に責任を持って冒険し尽くそうではありませんか!
笑っても泣いても人生一度きり!
素敵な人生を♡

 
こんにちは!
勇気と愛と情熱の冒険家こうだちかです♪
 
 
 
 
 
今日の日本は暖かかったようですね〜?
寒かったり暖かかったり
まさしく三寒四温を繰り返して
春になって行くのですね〜。
そして、今日はスーパームーン!
今いるところからは
満月は反対側にあるので見えず、残念!
 
 
 
 
 
今日のフィリピンは、
いつもよりは涼しい一日でした。
こちらでもはしかが流行っていて、
日本のはしかはフィリピンから行ったものらしいですね;
やばいやばい。。。
抵抗力が落ちないよう気をつけねば。
 
 
 
 
 
昨日は学校へ行って
買い物して帰っただけの
変化のない1日だったんだけど、
その中でもすごいものを見つけてしまいました!
 

 

 
↑以前書いた”チャンポラド”
なに?って方はこちらみてね。
小豆じゃないぞぉ〜。
 
 
リアルは、お米から作ったおかゆに
チョコレートを混ぜたもの。
これはインスタントで、
お米のパフ(昔のポンポン菓子)とチョコレートが
混ざったものだから、
本物とはかなり違うかと思う。
 
 
image
 
いや〜かなり怖いよね。。。。
どんな味になるのやらぁぁ。。。
でも、怖いもの見たさで食べてみました〜♪
我ながらチャレンジャー。
 

 

 

 
お湯を注いで待つこと2分。。。
 
出来上がりはこんな感じ。
ちょっとグロテスクな。。。;
 
 
 
恐る恐る食べてみたら。。。
これが意外や意外、
チョコレートドリンクみたいな感じで。
あまりお米の味もしない。
食事じゃなくてデザートとして捉えたら
いいかもしれない。
先生が言っていたように
確かに肌寒い日なんかに食べるといいかも♪
甘さも思っていたほど甘ったるくない。
 
 
 
 
なんだかリアルも食べてみたくなった・・・笑
 
 
 
<2/19日のお勉強>
・引き続きbe going to
・"I'm not sure" "Maybe"などの曖昧な返事の仕方
 
 
 
 
<2/20日のお勉強>
・お祝い事や伝統行事について
 
 
今日は、国によって違う行事を学びました。
先生がフィリピンの文化をネットで教えてくれたのだけど、
おかしかったのが、
闘鶏やfiesta というお祭りの後に、
「フィリピン人はみんなJollibeeが好きだ」
というのが堂々と載っていて大笑い!!
本当に大好きなんだな〜;
間違ってもフィリピン人の前で
jollibeeの悪口を言ってはいけない;
 
 
 
後、結婚式で
披露宴で新郎新婦が踊っている時に
お客はご祝儀を服につけて行くらしい。
”おひねり”みたいよね。
 
 
 
ロマンティックなのは、
18歳になった女の子は、
18人の男性から
18本のバラをもらうのだそう♡
なんて素敵な〜〜〜!
こちらでは成人は女の子18歳、
男の子は21歳なんですって。
 
 
 
違う国の文化って
本当に面白い。
外国から見た日本も
きっと興味深いものなんだろうなぁ。
 
 
 
 
日本独自の慣習や文化を聞かれたけれど
英語で説明できない私。。。;
うーーーん、めっちゃ悔しい!
七五三は英語で訳したものがあったけれど、
1歳の時に行うお餅を背負う行事は
難しすぎて諦めた〜;
でも、諦めきれないので
頑張って訳してみようと思う♪
 
 
 
 
学校も来週の金曜まで。
あっという間に終わりそうです〜。
ちょっと寂しい。。。
この後、日本に帰ってからどうするかも
考えないとね。
 
 
 
 
今日も読んでくださりありがとうございました。