【歴史探検隊 Home Bound〈セイヤング〉編】
 
先日、届いた某冊子にある『省吾さんの手紙』に
書いてあったお話を読んで思い出したのですが😎
 
「Home Boundから40年・ひと月暮らしたLAのお話」が書かれていたのを読んで、久しぶりに1980年の9月のセイヤングを聞いていました。
 
レコーディングから帰国した次の日に、セイヤングで新しいALBUMの曲をON AIRしたりいろんな出来事をお話されました。
 
この時点では、まだALBUMのタイトルや曲のタイトルも決まってなくて数曲は英語のタイトルでした。
翌週には、ALBUMのタイトル【Home Bound】にしようと思ってるとお話をされて何故にこのタイトルにしたかを熱く語られていました。
 
LAには、ひと月滞在したので結構いろんな出来事があったみたいですが有名な話だと『ハンバーガー事件』がありますよね😊
当時の秋からツアーでのMCではそのお話を良くされておられました(笑)
 
そう言えば、ALBUMの写真を撮影した場所に数年後に訪れた方がいらっいましたね😊
 
このALBUMは、いろんな意味で素晴らしいALBUMだし大好きなALBUMです😊
 
翌年の2月には、某国営放送でスタジオライブをされて個人的にはあのLIVEは本当に何度も何度も聴きました❤️
仕事が、凄く大変で心が折れそうになった時もあのラストの曲を聴いて癒され勇気づけられたこと
多々ありました。
 
来月には、2013年のFFFの映像が発売されますが個人的には昨年の【Welcome back to The 80’s Part-1】の映像が物凄く観たいです😊❤️
 
だって、大好きなセットリストだったからね😊❤️
 
最後に。
セイヤングも9月をもってLIVE活動を優先すると言う事で省吾さん番組を降りられました。
この数年後に、地方局で一年ほど毎週DJをされましたがそれ以降は毎週のラジオ番組には縁が無かったようですね😊
某国営放送のサウンドストーリーからもお声はかかっていたようなのですが😎
 
セイヤングに関しては、またあのサイトにアップ出来たらと考えております😊
が、この時代はなかなか厳しいのでどうなりますやら😎
 
久しぶりの長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。