先日、育苗していたジャガイモの定植をしました。
本当はもう少し早くしたかったのですが、ここ2、3日寒かったので遅霜にあうかと思って遅らせました。
プランターに埋めていた種芋を掘り起こし、芽が出た付け根の部分をポッキリと切り離して埋め込みました。
今回は、ジャガイモを植える予定地の3分の2くらいが埋まって、残り3分の1が足りませんでした。
残った種芋は再びプランターに伏せ込みして再度芽が出てくるのを待ちます。
これで、どのくらいまで苗が確保できるか確かめてみるつもりです。
うまくすれば、来年、種芋を買うのをもっと節約できるかな?と期待しています。