ささげを初収穫しました。
妻が「ふろうじゃあ!」といって煮てくれました。
自分で作っておきながら、「ふろう」というのがササゲの別名とは知りませんでした。
「お盆にはふろうを煮て食べるんよ」と教えてくれました。
そうと知っていれば、もっと早く植え付けするんでした。
食用ほうずきも作ってますので、全く意図せず、お盆に縁のあるものを作っていたことになります。
しかし、ササゲについては、私の期待したのはもっとインゲンに近いものです。
こんなにシワシワしているとは予想外でした。
妻に言わせればこんなものらしいですが。
まあ、とりあえず作れて食べられたのでいいとします。
しかしちょっと作りすぎて、これから大量に採れ始めるのをどう料理するか(してもらうか)と思っているところです。