毎年のことですが、夏になると我が家の庭木のシマトネリコに、大量のクマゼミがくっついています。

 

近くで見ると、それはもう気持ち悪いくらい。

 

それだけたくさんのセミがいたら、シマトネリコも弱ってしまうのではないかと心配になります。

 

そこで防除をしたいところですが、クマゼミに向かって農薬を散布する気にもなれません。

 

あのデカいクマゼミが、バタバタと地面に落ちていくのを見るのは、さすがに私でも気がひけます。

 

そういうわけで、今は手で追っ払っています。

 

しかしその程度ですと、しばらくしてまた帰ってきます。

 

よっぽどうちのシマトネリコが気に入っていると見えます。

 

そこで、ただいま追っ払う以外の対策を考えています。

 

ちなみに、この木の下で、我が家の犬は昼間、平然と寝そべっています。

 

うるさくないのかな?といつも思いますす。