テレビを買い換えました。

 

前のは画面がビリビリと揺れて、時々全く写らなくなったりしていました。

 

その状態で半年ほど我慢しましたが、この度、ついに妻の圧力に屈しました。

 

18年使ったブラウン管テレビ、さようなら。

 

それで、テレビを買うにあたって、電気屋さんに行っていろいろ話を聞いたのですが、今のテレビは10年以上持つことはまずないと言われてしまいました。

 

それだったら、わざわざいろんな機能のついた高級品でなく、安いのでいいとなってしまいます。

 

国内家電メーカーの凋落は必然だったのでしょうね。

 

しかし、こんな使い捨て製品ばっかりで、時代は本当に進歩しているのかと疑問に思います。

 

電気自動車は、昔ガソリン自動車に駆逐されましたが、今はクリーンな自動車として復活しつつあります。

 

レコードもCDに取って代わられましたが、最近人気が再燃しているのだとか。

 

ブラウン管テレビもいずれまた復活するかもしれませんね。