最近は、黒豆の枝豆を美味しく食べています。
もったい無いので、株ごと引き抜かずに、一莢ずつチビチビと取っています。
一莢ずつ取るのは、相当面倒臭いですが、茹でた後に一莢ずつつまんで中の豆を口に放り込むのはちっとも面倒ではない、というこの不思議。
それはさておき、今年の出来は平年並み。
一莢ずつ取るのは、相当面倒臭いですが、茹でた後に一莢ずつつまんで中の豆を口に放り込むのはちっとも面倒ではない、というこの不思議。
それはさておき、今年の出来は平年並み。
ただし、ややマルカメムシが多いです。
去年は、マルカメムシはあまりおらず、代わりにホソヘリカメムシが結構いました。
こちらは実を吸汁するので、マルカメムシの方がまだましです。
年によって優勢になる害虫が変わるのが、いつも不思議に感じます。